• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

電子カタログ

「ノバル工法/ノバルメックス工法|場所打ち杭工|ノバルメックス・ノバル工法技術協会」の資料請求はこちらから

ノバル工法/ノバルメックス工法|場所打ち杭工|ノバルメックス・ノバル工法技術協会

ノバル工法 NETIS登録番号:(旧)CB-000009-VE
セメントミルク注入

セメントミルク注入

メックスビット拡縮径写真

メックスビット拡縮径写真

 

ノバル工法

ノバル工法では、従来型ダウンザホール工法の削孔能力と同等以上の削孔能力を維持した上で、削孔後、ノバルハンマーを引き上げ時、目的に応じてビット先端より根固め用・杭周固定用・孔壁保護用等のグラウトを確実に孔底へ注入・充填が可能であるため従来型のような、孔底確認→別途機械にて注入という工程が省け、機材省力化・工期短縮が可能となり経済性・品質が向上した。
 
また、ノバルハンマーはスクリュー排土方式を採用しているため、破砕されたスライムは、回転するスクリューで容易に排出され、一般土・転石・玉石・岩盤等幅広い地層の変化にも十分対応でき、スライムの吹上が従来型よりも圧倒的に減少している。
また、削孔途中先端より水を注入することにより、瞬時に粉塵をなくすことも可能。
この結果、道路際・軌道内・民家近隣での施工も可能となった。粉塵対策も簡易的なもので対応できるため、安全性・施工性・周辺環境への影響が向上した。
 
 

ノバルメックス工法

ノバル工法の特長を生かしながら、鋼管杭・鋼管矢板の削孔同時圧入施工や、崩壊の著しい地盤・水中削孔時にケーシングを残置し、地盤の崩壊を完全に防止できる工法。
 
このような地盤に鋼管杭を打設する場合、従来の工法ではまずダウンザホール工法にて先行掘削を行い、別途バイブロハンマー等で鋼管杭の打設を行い、鋼管杭の中をグラブハンマー等で床ざらいをし、最後に中詰めセメントミルク等を注入する等、2~3工程の作業が必要だった。本工法は、ビット径が拡大、縮小するため1工程にて作業が可能。
 
 

施工写真

施工写真 施工写真


 

ノバルハンマー・一般ダウンザホールハンマー振動・騒音比較

騒音レベル
《騒音結果》

単位:dB
上端値 中央値 下端値
ノバルハンマー 73 70 67
一般ダウンザホール 88 85 78
振動レベル
《振動結果》

単位:dB
上端値 中央値 下端値
ノバルハンマー 50 48 34
一般ダウンザホール 71 68 64
 

「ノバル工法/ノバルメックス工法|場所打ち杭工|ノバルメックス・ノバル工法技術協会」の資料請求はこちらから

ノバルメックス・ノバル工法技術協会 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 811-2321 福岡県糟屋郡粕屋町内橋西2-8-20 TEL 092-931-7053 FAX 092-931-7058
HP https://novalmex.com/

最終更新日:2023-10-04

「ノバル工法/ノバルメックス工法|場所打ち杭工|ノバルメックス・ノバル工法技術協会」

「基礎工」 同じカテゴリの電子カタログ

資料請求カートへ追加