「サージプロ〈セーフテック〉Sシリーズ」
分離器内蔵SPDサージプロ「JB-275」
独自設計の熱制御システムと特殊な遮断機構を組み合わせることで、雷サージや、持続的に印加された過電圧(一時的な過電圧:TOVを含む)から、より確実なアーク遮断を実現できるSPD(サージ防護デバイス)の新製品である。
①雷防護素子として、電圧制限素子:MOV(金属酸化物バリスタ)、セラミックアレスタ:GDT(ガス入り放電管)、ならびに電流制限素子を組み合わせた協調回路により、あらゆる過電圧に対応し、雷防護素子の長寿命化も実現する。
②熱制御システムを用いた分離機構により,確実にアークを遮断する(短絡電流定格:AC200kA)。雷サージ通過時、電流制限素子の動作による電圧で、雷防護素子MOV・GDT に動作を移行させ、機器を雷サージから保護する。
③最大連続使用電圧(Uc)以下の一時的過電圧が印加した場合、電流制限素子の動作で過電圧を抑制する。
④故障した際の故障表示、信号出力機能を標準で搭載。
⑤UL認証規格を取得済(UL1449 4th edition)。
低圧電源回路および次世代電力ネットワークなど、インバータやコンバータ回路を有する回路に幅広く適用できる。交流AC用(単相2線式、単相3線式、三相3線式、風力発電システム)、直流DC用(太陽光発電システム)をラインナップしている。
本製品は分離器(ヒューズ)を内蔵したSPDの新製品(近日発売予定)である。
① JIS C 5381-11対応の分離器を内蔵したSPDである。従来の外部分離器とSPDを組み合わせて設置する場合に比べ、省スペース、工数削減、価格低減に貢献する。
② 雷サージ保護性能はクラスⅡ試験対応SPDとして公称放電電流In10kA(8/20μs)、最大放電電流Imax20kA(8/20μs)、電圧防護レベルUp1,500Vで、公共建築工事標準仕様書、建築設備設計基準に適合している。
またクラスⅠ試験としてはインパルス放電電流Iimp2.5kA(10/350μs)の性能を有する。
③ JIS電灯分電盤用協約形回路遮断器寸法5 極用に準拠した形状をしており、盤内への取付は協約ブレーカー金具が使用できる。またDINレール(35mm)による取り付けも可能である。
④ 故障した際の故障表示、信号出力機能(C接点)を標準で搭載。
単相2線式(100V, 200V)、単相3線式(100/200V)、三相3線式(200V)、三相4線式(100/173V)まで各種配電系統に幅広く使用できる。
AC400V系対応型も開発検討中である。
「避雷関連機器|サージプロ〈セーフテック〉Sシリーズ 分離器内蔵SPDサージプロ「JB-275」|株式会社白山」の資料請求はこちらから