-
iDotec Toilet(イドテック・トイレ)の外観と内部
-
設置前(左)と設置後(右)の状態
概 要
災害時のトイレは生命に関わる問題である。災害後、せっかく助かった命も、「トイレが使えない」、「あまりに汚くて使いたくない」等でトイレを我慢し、水分を取らず動かない事により足の血管に血栓がつまりエコノミークラス症候群を発症し、多くの女性や高齢者の方が亡くなっている。このような不幸を少しでもなくしたいという思いから、いつも綺麗で清潔に使える災害用水洗トイレ「iDotec Toilet(イドテックトイレ)」は開発された。
特 長
「iDotec Toilet(イドテック・トイレ)」は、井戸施工による水の供給と下水直結型の汚水処理により、トイレ(組立式)を水洗化する災害用の水洗トイレシステムである。特に災害時のトイレを心配する女性や子供、高齢者に配慮した綺麗で清潔に使える水洗トイレで、新鮮な井戸水で手を洗い、怖い感染症対策にも有効である。
予算の関係により井戸掘りコスト削減のため、プールの水を利用したシステムも公共施設で採用されている。
iDotec Toiletシステムプラン例
●オプションについて
各システムプランには、下記のオプションが追加できる。
・ガス式発動発電機
・深井戸用シリンダー
・手すり+トイレットペーパーホルダー
・トイレテント用LEDライト
・サニタハウス
●かながわSDGsパートナー取得

iDotec Toilet の資料請求はこちらから
株式会社井戸屋
TEL : 0467-54-3286
FAX : 0467-54-3286
http://www.idoya.jp/