• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

電子カタログ

道路付属物工|SCFR工法/CFPPS工法/UVPPS工法|一般社団法人SCFR工法協会

SCFR工法施工後(標識柱)

SCFR工法施工後(標識柱)

 UVPPS工法施工後(照明柱)

UVPPS工法施工後(照明柱)


概要

SCFR工法、CFPPS工法、UVPPS工法は、照明柱や標識柱等の倒壊事故の原因である地際部の腐食に対する、補修・補強が可能なシート貼付工法である。
 
 

SCFR工法(Sekisui Carbon Fiber sheet Repair)

NETIS登録番号:(旧)CB-140009-A

SCFR工法は、「すだれ状CFRPシート」と「グリース状接着樹脂」を用いた高汎用性の補修・補強工法である。
 
1.防食&補強
「防食&補強」の両立により長寿命化が可能
※強度設計可能(0.4mm/シート1枚の板厚増加)
 
2.高汎用性
小径~大径、角柱、H鋼等、様々な形状に対して、現場によるシート加工にて施工が可能

CFPPS工法(Carbon Fiber PrePreg Sheet)

CFPPS工法は、「熱硬化型CFRPシート」を用いて「加圧」加熱硬化を施すことで短期施工の補修と補強を実現する工法である。
 
1.防食&補強
「防食&補強」の両立により長寿命化が可能
※強度設計可能(0.2㎜ /シート1枚の板厚増加)
 
2.短期施工
「ケレン~シート貼付~シート硬化~仕上塗装」を最短2時間以内にて施工可能(復旧作業に移行可能)

UVPPS工法(UltraViolet Curing PrePreg Sheet)

NETIS登録番号:CG-140016-VR

UVPPS工法は「紫外線硬化型FRPシート(エポキシアクリレート樹脂)」を使用した短期施工を実現し、高い汎用性を示す補修工法である。
 
1.防食効果
高耐候性のFRPシートにより長寿命化が可能補修工法&新設時防食対策として採用可能
 
2.短期施工
紫外線により短期間でシート硬化(10分~/太陽光)
→「ケレン~シート貼付~シート硬化~仕上塗装」を最短2時間以内にて施工可能(復旧作業に移行可能)
 
3.高汎用性
硬化前は柔軟なシート
鋼材&コンクリートの同時貼付け可能
→柱以外に根巻コンクリート等の様々な形状に対応可能
 
4.外乱に対するシート剥がれ抑制
シート&貼付プライマー共にエポキシアクリレート樹脂を採用
→1mm以上のひび割れ追従性&耐衝撃性に優れる
 
 


施工例

 照明柱(CFPPS工法)

照明柱(CFPPS工法)

 標識柱(SCFR工法)

標識柱(SCFR工法)

 アンテナ柱(UVPPS工法)

アンテナ柱
(UVPPS工法)

 歩道橋(UVPPS工法)

歩道橋(UVPPS工法)

 

「道路付属物工|SCFR工法/CFPPS工法/UVPPS工法|一般社団法人SCFR工法協会」の資料請求はこちらから

一般社団法人SCFR工法協会 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 651-1505 兵庫県神戸市北区道場町日下部300 富国工業(株)内 TEL 078-951-2154 FAX 078-951-2154
HP https://scfr.jp/

「道路付属物工|SCFR工法/CFPPS工法/UVPPS工法|一般社団法人SCFR工法協会」

「付属施設」 同じカテゴリの電子カタログ

資料請求カートへ追加