エコ・パワーファイブは、コンクリート全般での使用が可能で陽イオン交換機能を持った人工ゼオライトを主原料に高級脂肪酸誘導体(マイナスイオン)等を均一に浸透させ、セメント粒子の微粒化(マイナスイオン化)を行う生コンクリート改質材である。
主成分は人工ゼオライト(フライアッシュ)で、これにアクリル酸、界面活性剤等を配合することにより、極めて少量で生コンクリート改質の効果を発揮する。
人工ゼオライトは球状の微粒子からできており、生コンクリートに添加し練り混ぜることにより、セメント粒子を微粒化し水分子の浸透を促進することで流動性の向上、ブリーディングの減少効果を生み出す。
また、材料分離低減効果により、密実なコンクリート化を促進する。
・流動性の向上
・ブリーディングとレイタンスの減少
・耐久性の向上
・コンクリート施工業者、生コン製造業者の双方が扱いやすい。
・ワーカビリティの改善
・材料分離低減
・塩化物イオンの浸透防止
・凍結防止効果
1.土木工事
トンネル(インバート覆工、吹付け、2次巻覆工)、堰堤、下部工、上部工、砂防堰堤、汚水処理施設、等
2.建築工事
鉄筋鉄骨コンクリート造ビル躯体、鉄筋コンクリート造ビル躯体、等
エコ・パワーツーはゼオライトと有機合成繊維を60:40の割合で混ぜ合わせた流動化剤・調整剤である。コンクリート全般での使用が可能。
スーパー・パワーコンは有機合成繊維(単繊維)の束が親水性高分子化合物の糊剤で被覆されているものを100%使用した流動化剤・調整剤である。
コンクリート全般での使用が可能。
エコ・パワーツー、スーパー・パワーコンはコンクリート施工業者、生コン製造業者の双方が扱いやすい、共通する効果は次のとおりである。
・緻密性が良く、スランプを改善。
・保水性が良く、遅延効果がある。
・防凍効果(-5~-6℃)。
・砂利目、豆板、クラック、気泡が減少する。
・ポンプアップ(20~30m)で打設ができる。
・スチールファイバー、繊維、バルチップ類のコンクリートも流動性が良くなる。
「コンクリート混和剤|エコ・パワーファイブ/エコ・パワーツー /スーパー・パワーコン|ワーク・ファイン株式会社」の資料請求はこちらから