• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

電子カタログ

測定・診断機器|水素式漏水探索ユニットを使った漏水検出法|株式会社グッドマン

NNTD登録番号:1159
水素式漏水探索ユニット概要図

水素式漏水探索ユニット概要図

ハイドロトレーサー概要図

ハイドロトレーサー概要図

ハイドロトレーサー概要図

ハイドロトレーサー概要図



 

概要

ISO10156で認められている水素5%窒素95%の安全な混合ガスを漏水検出現場で造成し、あらゆる管材や大口径管に対応した漏水箇所のピンポイント検出を誰にでも容易に扱うことができる農業用配水管の漏水検出技術である。
 
水素式とは探索用ガス(水素5%+窒素95%の混合ガス)を配管内に送り込み、漏水箇所から出た水素ガスを地表にて探知して漏水を見つける方法。
 
従来の音聴式ではほとんど検出できなかった農業用水の塩ビ管・ポリエチレン管・コンポジット管など、すべての配管材に対応した漏水箇所のピンポイント検出が可能なため、樹脂管の漏水を確実に発見できる。
また、農閑期の非通水時に区域ごとのガス封入ができるため、給水バルブやエア弁、排泥弁など配管の開口部から容易に、水素窒素の混合ガスを送りこむことができるため、水素窒素浸透ガス方式の漏水探索環境としては理想的である。

 
 

特長

水素式漏水探索ユニット ハイドロトレーサー200

●大口径や長距離漏水探索を行うための車載搭載型トレーサーガス発生装置。
●従来の音聴式漏水探査でほぼ不可能だった塩ビ管やポリエチレン管などの漏水検査が可能となった。
●行動上の車の騒音や環境ノイズに全く左右されず、誰でも漏水箇所のピンポイント検出が行うことができる。
●トレーサーガスを大量に使用する現場でも、ガス不足の心配や余分なガスボンベの購入が不要。
●重く高圧なガスボンベを使用しないため安全に探索ができる。

水素式漏水探索ユニット ハイドロトレーサー200

水素式漏水探索ユニット
ハイドロトレーサー200


水素式漏水探索ユニット ハイドロトレーサー200



 

水素式漏水探索機 バリオテック460

●コンクリート・アスファルト・床材の全路面対応。
●見やすい大型ディスプレイとアイコン表示の簡単操作。
●USB接続による計測データのPC管理が可能。
●作業性に優れる各種探索プローブが標準装備。
●環境音に全く左右されない漏水探索。
●耐圧試験時の微小漏水箇所も的確に検出可能。
●あらゆる管材のφ13~1000mmまで実績多数。
●中小企業経営強化税制対象商品。
●検査値のリセットが早いため、移動しながらの検査との相性が良く、結果として多くの箇所を検査可能。

バリオテック460の使用風景

バリオテック460の使用風景

バリオテック460の使用風景


水素式漏水探索機 バリオテック460

水素式漏水探索機 バリオテック460



 

 

「測定・診断機器|水素式漏水探索ユニットを使った漏水検出法|株式会社グッドマン」の資料請求はこちらから

株式会社グッドマン メーカーの製品一覧 >

住所 〒 236-0037 神奈川県横浜市金沢区六浦東2-3-3 TEL 045-701-5680 FAX 045-701-4302
HP https://www.goodman-inc.co.jp/

最終更新日:2022-08-29

「測定・診断機器|水素式漏水探索ユニットを使った漏水検出法|株式会社グッドマン」

「測定・診断機器」 同じカテゴリの電子カタログ

資料請求カートへ追加