「MY-300S工法」は、特殊粉末樹脂と特殊短繊維を既調合した一材形のポリマーセメントモルタル「ZモルタルMY-300S」を用いた農業用水路補修用のモルタルライニング工法(無機系被覆工法)である。
1.施工現場で規定の水と混練するだけで、安定した品質のポリマーセメントが得られる。
2.特殊粉末樹脂を既調合しているため取り扱いが容易で混和用樹脂容器などの廃棄物を削減することが可能である。
3.1回の施工で5~20㎜程度のコテ塗り施工や吹付施工が可能である。
4.躯体コンクリートと同等以上の圧縮強度を発揮する。
5.特殊短繊維の配合により、ひび割れ抵抗性に優れている。
6.プライマーとして、アクリルエマルジョン系とエポキシ樹脂系の選択が可能で、コンクリートに対して良好な接着性を発揮する。
7.コテ仕上げ性が良好で、被膜養生を行うことで夏季施工時や強風時など急激な表面乾燥によるドライアウト対策が可能である。
8.粗度係数の向上により、優れた流下能力を確保できる。
・劣化した農業用水路コンクリートの断面修復・保護被覆
・摩耗等で配水能力が低下したコンクリート水路の機能改善
・破損したコンクリート・モルタル部位の補修
「コンクリート防食工|農業用水路補修用モルタルライニングエ法 MY-300S工法|日本ジッコウ株式会社」の資料請求はこちらから