検索結果一覧
阿部キルト工業株式会社
カテゴリ: セメント・生コン・骨材・砕石
耐久性に優れたコンクリート構造物を施工するために開発された養生用マット。ひび割れを抑制し、外部から保護することで安定した施工を確保するほか、美観の改善も図れる。厳寒の北海道から酷暑の九州まで長年...
株式会社日興
カテゴリ: 補強・補修材
バリアシランはアルコキシシロキサンを主成分とした表面含浸材である。 コンクリートやモルタル等の多孔質材料への塗布、浸透させることにより、強固な吸水防止層を早期に形成し、塩化物イオンや水分等の劣...
ニホン・ドレン株式会社
カテゴリ: 一般土木資材
コンクリート壁からの漏水は、壁や周りが腐食する原因となり、どんどん老朽化していってしまう。 水漏れ被害を放置すると、コンクリートが脆くなり、剥がれ落ちて中の鉄筋がむき出しになる爆裂という現象が...
中国塗料株式会社
カテゴリ: 道路維持修繕工
コンクリート構造物の結露、降雨・降雪、護岸河川飛沫などによる湿潤面に直接施工できる工程短縮型コンクリート剥落防止工法であり、無溶剤塗料を使用することにより、人体や環境への負荷を低減する技術である。
美山産商株式会社
カテゴリ: コンクリート工
寒中対策に特化した、生コンクリートの品質保持用ドラムカバーで、同社の暑中コンクリートカバー「HYBRID」の上に被せて使用する。防水・透湿性能に優れたミキサー車用ドラムカバーで、いわばドラムの「...
美山産商株式会社
カテゴリ: コンクリート工
国土交通省新技術情報提供システム「NETIS」に登録された、暑中・寒中対策のための生コンクリートの品質保持用ドラムカバー。コンクリートの品質は、外気温や太陽からの放射熱に大きく影響されるが、「H...
株式会社三井E&Sマシナリー
カテゴリ: 調査試験
「複合探査システム」は、レーザー(路面性状)と電磁波レーダ(道路下空洞)装置を1台の車両に搭載し走行することで、ひび割れなどの道路表面の性状と路面下空洞などの内部の劣化状況を、同時に計測が可能と...
株式会社安藤・間(安藤ハザマ)
カテゴリ: コンクリート工
インバート施工区間の覆工コンクリートにおいて、打設スパン中央にひび割れが入ることがある(下図参照)。 このひび割れは、覆工コンクリートの水和熱に伴う収縮がインバートに拘束されることにより発生す...