• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す
ホーム > 建設情報クリップ > 建築施工単価 > 公共建築の魅力を広く伝える ─「公共建築賞」と「公共建築の日」及び「公共建築月間」の取り組み─

 

はじめに

 
一般社団法人公共建築協会は,1968(昭和43)年11月28日,国および地方公共団体等の公共建築物の建築等について,事業の合理化と能率化に寄与するとともに,公共建築物の建築等に携わる技術者の技術水準および地位の向上を図ることを目的に,社団法人営繕協会として設立,発足しました。その後,社団法人公共建築協会への改称,一般社団法人への移行を経て,おかげさまで,2018(平成30)年11月28日に設立50周年を迎えました。
 
前述の設立理念の下,基準関係図書等の刊行と関連する講習会,研修の実施をはじめ,公共建築設計者情報システム(PUBDIS)の運営,建築材料・設備機材等の性能評価,公共建築工事品質確保技術者資格試験の実施,公共建築整備に関わる業務支援などに取り組んでいます。
 
その他の重要な使命として,「公共建築の魅力を広く伝える」ことがあります。その取り組みが,本稿で紹介する「公共建築賞」と「公共建築の日」及び「公共建築月間」事業です。
 
「公共建築賞」は,より優れた公共建築の実現に寄与したいという思いから,1988(昭和63)年に協会設立20周年記念事業として創設したものです。国土交通省をはじめ,関連団体のご後援を得て,2年に1回開催しています。2018年には第16回を実施,表彰した施設は500作品以上となりました。
 
公共建築賞の対象は,国の機関,地方公共団体または政府関係もしくはこれに準ずる機関が施工した建築物およびその他公共性の高い建築物で,竣工後,3年以上を経過したものとし,1.建築として企画・設計・施工が優れていること。2.地域社会への貢献が著しく,文化性が高いこと。3.施設管理,保全が良好に行われていること─の3つの視点により評価を行っています。選考された建築物の関係者(事業者または建築主,もしくは施設管理者・設計者・施工者)の方々に対し表彰を行っています。
 
賞には,「公共建築賞」(国土交通大臣表彰),「公共建築賞・特別賞」(国土交通省大臣官房官庁営繕部長表彰),「公共建築賞・優秀賞」(公共建築協会会長表彰),「地域特別賞」(地区審査委員長表彰)があります。
 
次頁から,第16回公共建築賞の受賞作品を紹介します。
 
 
「第16回公共建築賞表彰式」(左)と,「公共建築の日記念講演会」(2017年)の様子】



 

公共建築賞(国土交通大臣表彰)

 
行政施設部門四国地区
高知県庁舎(免震レトロフィット改修)




岸田日出刀(建築家,東京大学教授)の設計により,1962年に竣工した庁舎の免震レトロフィット改修。ただ単に耐震化しただけではなく,高知城とともに県民に長く親しまれたオリジナルデザインを残すため,設計に当たって綿密な調査が行われたほか,高知県産材が使用された箇所での耐震補強では,解体範囲を最小限にするといった丁寧な施工がなされている。オリジナルの意匠のうち,現代ではほとんど使われなくなっていた仕上手法「人造石ツツキ仕上」を,内部,外部の壁で「再生」している。

所在地   高知県高知市丸ノ内1-2-20
延べ面積  19,781.77㎡
構造/階数 RC造,一部SRC造/地上6,地下1,塔屋3
事業者   高知県
設計者   佐藤総合計画
施工者   清水建設・大旺新洋・ミタニ建設工業特定建設工事JV
竣工年月  2012(平成24)年3月


 
文化施設部門近畿地区
京都国立博物館 平成知新館




「開かれた博物館」をコンセプトに,既存の「明治古都館」に隣接して建てられた施設。老朽化・狭あい化した展示館と,それに隣接する事務庁舎や講堂を解体し,それらの機能を一体化させている。京都国立博物館の象徴的役割を担う「明治古都館」との調和と対比が設計の根底にあり,明治古都館のシンメトリックな西洋的空間構成に対し,非対称性,水平に長く延びるたたずまい,柱と梁といった構成で,空間的・デザイン的な相乗効果を生み出している。

所在地   京都府京都市東山区茶屋町527
延べ面積  17,997.00㎡
構造/階数 RC,SRC,S造/地上4,地下2
事業者   国立文化財機構 京都国立博物館,国土交通省近畿地方整備局
設計者   谷口建築設計研究所
施工者   戸田建設
竣工年月  2013(平成25)年7月


 
生活施設部門関東地区
東京駅丸の内駅舎 保存・復原




東京・丸の内地区の都市空間の魅力・文化性向上の核となる施設として,2012年に復原された。歴史,意匠,構造等の専門家からなる委員会が10年にわたり検討した保存・復原方針に則り,1,2階部分とドーム3階を保存,屋根と3階外壁,ドーム内装上部を復原している。復原箇所では,1つ1つのレンガや目地,装飾など,きめ細かい調査と復原方法の検討が行われ,現在の技法・工法をバックボーンに,忠実に施工されている。

所在地   東京都千代田区丸の内1-9-1
延べ面積  42,971.53㎡
構造/階数 鉄骨煉瓦造,RC 造,一部S,SRC造/地上4(一部5),地下2
事業者   東日本旅客鉄道,東日本鉄道文化財団,日本ホテル
設計者   東日本旅客鉄道,ジェイアール東日本建築設計事務所
施工者   東京駅丸の内駅舎保存・復原工事JV
竣工年月  2012(平成24)年10月


 
 

公共建築賞・特別賞(国土交通省大臣官房官庁営繕部長表彰)

文化施設東北地区
弘前市民会館(大規模改修)




建築家・前川國男の設計による50余年を経過した建物の大規模改修。弘前市では,同市のまちづくりを目指した「弘前市歴史的風致維持向上計画」を策定しており,これに基づき,弘前市民会館の大規模改修が行われた。「継承と革新」をテーマに,前川建築の品質や品格の維持,記憶の継承,市の誇りとなる建物を大切にしながら,意匠や躯体,設備に現在の技術を盛り込み,歴史的建築物を,安心・安全・快適に利用できる施設に蘇らせている。

所在地   青森県弘前市大字下白銀町1-6
延べ面積  5,593.73㎡
構造/階数 RC 造,一部S造/地上2,地下1,塔屋1
事業者   弘前市
設計者   前川建築設計事務所 アトリエタアク一級建築士事務所(協力)
施工者   堀江・弘和・工藤建設工事JV
竣工年月  2013(平成25)年12月


 
文化施設関東地区
東京スカイツリー,東京スカイツリータウン




600mを超える世界一の電波塔と,区画整理事業による道路や公園など,周辺の基盤整備を一体的に行っている。数々の新技術や高度な設計手法を採用しながら,江戸文化と日本の伝統美をまとった,人々が集う新しいまちが形成されている。

所在地   東京都墨田区押上1-1-2
延べ面積  229,728.92㎡
構造/階数 S,SRC,RC造/タワーヤード:地上29,地下1,塔屋4 /イーストヤード:地上31,地下3,
      塔屋2/ウエストヤード:地上7,地下2,塔屋2
事業者   東武鉄道,東武タワースカイツリー
設計者   日建設計
施工者   タワーヤード:大林組,イーストヤード:大林組・株木・東武建設JV,ウエストヤード:大成建設・東武谷内田建設JV
竣工年月  2012(平成24)年2月


 
生活施設関東地区
長野県立こころの医療センター駒ヶ根




既存病院の老朽化に伴う,精神科公的中核病院の建て替えプロジェクト。従来の精神科病院のイメージから脱却するため,精神科病院の敷居を下げる,治療のための環境づくり,長生きできる建築─の3つをテーマに整備された。施設内は明るく,柔らかく,温もりの感じられる雰囲気で,特に,エントランスにある「駒ヶ根モール」は,従来の病院の受付・待合スペースとは全く異なり,患者やスタッフのみならず,地域の人が行き交うスペースとなっている。

所在地   長野県駒ヶ根市下平2901
延べ面積  10,184.68㎡
構造/階数 RC造,一部S造/地上3
事業者   長野県立病院機構
設計者   共同建築設計事務所
施工者   ヤマウラ,岡谷組
竣工年月  2012(平成24)年3月


 
 

公共建築賞・優秀賞(公共建築協会会長表彰)

文化施設北海道地区
箱館奉行所




幕末の箱館(はこだて)開港に伴い江戸幕府の役所として建設(1864年完成)。解体後,約140年の時を経て,長い年月をかけた調査に基づき復原された,歴史的・文化的価値の高い施設。

所在地   北海道函館市五稜郭町1番1
延べ面積  979.40㎡
構造/階数 W造/地上1(一部太鼓櫓5層)
事業者   函館市
設計者   文化財保存計画協会
施工者   竹中工務店 北海道支店,加藤組土建,石井組,野辺工務店,明匠建工
竣工年月  2010(平成22)年6月


 
生活施設北海道地区
旭川駅




都心再生を図る「北彩都あさひかわ」の取り組みの中心となる施設。駅舎単体の建て替えだけではなく,新たなまちづくりの一環として計画され,河川空間とまちをつなぐ施設として整備された。

所在地   北海道旭川市宮前通西4153-1
延べ面積  14,197.42㎡
構造/階数 S造,RC造/地上2,塔屋1
事業者   旭川市,北海道旅客鉄道
設計者   旭川高架駅舎設計企業体
施工者   旭川高架駅工区工事JV
竣工年月  2012(平成24)年3月


 
生活施設北海道地区
豊富町定住支援センター




近接する役場庁舎・保育園・病院の不足する機能を補完しながらネットワークをつくり,図書館・多目的ホール等の機能を加えた,地域の中心的なコミュニティ施設。

所在地   北海道天塩郡豊富町東1条6丁目
延べ面積  2,630.51㎡
構造/階数 W造,一部S,RC造/地上1
事業者   豊富町,北海道大学大学院工学研究院 瀬戸口研究室(計画設計)
設計者   アトリエブンク
施工者   石塚・藤・佐々木特定建設工事JV
竣工年月  2013(平成25)年3月


 
生活施設東北地区
エリアなかいち(中通一丁目地区第一種市街地再開発)




県・市・民間による商業・文教・福祉住居という複合的な再開発施設で,過疎化が進む市街地中心部に位置する。安藤忠雄設計の美術館,公園,なかいち広場,交流館などで構成されたにぎわい空間。

所在地   秋田県秋田市中通1-4-3
延べ面積  41,493.98㎡
構造/階数 RC造,S造/地上3-13,地下1
事業者   中通一丁目地区市街地再開発組合(当時)
設計者   アール・アイ・エー,安藤忠雄建築研究所
施工者   清水建設東北支店
竣工年月  2012(平成24)年9月


 
生活施設関東地区
中央区立中央小学校・中央幼稚園




都心の狭小地という制約の中で,「地域開放型学習拠点~家庭・学校と地域をつなぐ学びの拠点」という理念を達成すべく,さまざまな建築上の工夫を凝らして実現した施設。

所在地   東京都中央区湊1-4-1
延べ面積  12,203.24㎡
構造/階数 RC造,一部S,SRC造/地上5,地下1
事業者   中央区長 矢田美英
設計者   久米設計
施工者   戸田・伊藤組・白岩工業建設JV
竣工年月  2012(平成24)年8月


 
生活施設関東地区
軽井沢アイスパーク




軽井沢町のスポーツ施設が集約されたエリア内に建設された屋外スケートリンク・屋内カーリング場。町内のカーリング競技人口増加や,本拠チームの五輪出場に貢献。

所在地   長野県北佐久郡軽井沢町発地1154-1 軽井沢風越公園内
延べ面積  5,069.47㎡
構造/階数 SRC造,一部S造/地上2
事業者   軽井沢町
設計者   山下設計
施工者   守谷・丸山特定建設工事JV
竣工年月  2013(平成25)年3月


 
文化施設関東地区
立川市旧庁舎施設等活用事業 子ども未来センター(旧庁舎)・たましんRISURU ホール(市民会館)




立川市役所の旧庁舎を改修し,2012年12月25日に子育て・教育,文化芸術活動および市民活動を支援するとともに,地域のにぎわいを創出することを目的として開館した施設。

所在地   東京都立川市錦町3-2-26(子ども未来センター)
延べ面積  4,495.36㎡
構造/階数 SRC造,一部S造/地上2,地下1,塔屋1
事業者   立川市
設計者   佐藤総合計画,清水建設
施工者   清水建設
竣工年月  2012(平成24)年11月

 
 
1974年に開館した市民会館を大規模改修。耐震性を確保し内外装をリニューアル,鑑賞環境や機能を向上させた。子ども未来センターとの一体的活用により,地域の活性化を促進。
 

所在地   東京都立川市錦町3-3-20(たましんRISURUホール)
延べ面積  11,995.68㎡
構造/階数 SRC,S,RC造/地上5,地下1,塔屋2
事業者   立川市
設計者   佐藤総合計画,清水建設
施工者   清水建設
竣工年月  2013(平成25)年11月


 
文化施設北陸地区
サイエンスヒルズこまつ




小松市のものづくり精神の継承と,科学への興味を育むことを目的に,ヒト・モノ・情報・文化が交差する交流ゾーンとして,科学博物館,また公園としての機能を持つ。

所在地   石川県小松市こまつの杜2番地
延べ面積  6,063.03㎡
構造/階数 RC造,一部S造/地上3
事業者   小松市
設計者   スタジオ建築計画,UAo,金箱構造設計事務所,科学応用冷暖研究所
施工者   熊谷組・加越建設特定建設工事JV
竣工年月  2013(平成25)年11月


 
生活施設北陸地区
糸魚川市立糸魚川小学校・糸魚川市立ひすいの里総合学校




県の特別支援学校を市が引き取り,市立の特別支援学校として,小学校に含めた一体の校舎として整備した施設。別々の学校だが,子どもたちは同じ校舎で学んでいる。

所在地   新潟県糸魚川市中央1-2-1
延べ面積  9,167.07㎡
構造/階数 RC造,一部S造/地上2
事業者   糸魚川市
設計者   創・ゴンドラ・近藤設計特定JV
施工者   猪又・谷村特定JV
竣工年月  2014(平成26)年3月


 
生活施設北陸地区
MaRouの杜(長岡造形大学展示館)




医師を職業とする画伯が,創作した絵画等を長岡造形大学に寄贈し,その絵画を一般公開するために,市民の善意からなる寄付金で建設された「市民の,市民による,市民のための」展示館。

所在地   新潟県長岡市千秋4-197 長岡造形大学内
延べ面積  299.33㎡
構造/階数 W造/地上2
事業者   長岡造形大学
設計者   長岡造形大学 山下秀之,江尻憲泰
施工者   大石組
竣工年月  2013(平成25)年2月


 
文化施設中部地区
一宮市尾張一宮駅前ビル




JR尾張一宮駅に隣接した敷地に建ち,半屋外の交流広場,図書館,子育てや市民活動支援施設などからなる複合施設。駅のコンコースから駅前の銀座通りへとつながる「シビックテラス」を有する。

所在地   愛知県一宮市栄3-1-2
延べ面積  21,429.95㎡
構造/階数 S造/地上7
事業者   一宮市
設計者   山下設計
施工者名  工・中野・昭和土建特定建設工事JV
竣工年月  2012(平成24)年9月


 

公共建築賞・優秀賞(公共建築協会会長表彰)

 
生活施設中部地区
クリニックかけはし




医療,介護,子育てをつなぐ「かけはし」となることを理念とした民間施設。3つの機能がつながる芝生の外部空間は,地域に開放された公園,散策路の機能を持つ。

所在地   愛知県名古屋市中村区稲葉地町2-16-8
延べ面積  711.13㎡
構造/階数 S造/地上2
事業者   医療法人ひさご
設計者   NTTファシリティーズ
施工者   松村組 名古屋支店
竣工年月  2013(平成25)年9月


 
生活施設中部地区
大口町立大口南小学校




自由度の高いワークスペースや,多目的活用が可能な「ふれあい階段」などを持つ小学校。地域ボランティア室があり,地域との協働による柔軟な教育環境を具体化している。

所在地   愛知県丹羽郡大口町奈良子3-116
延べ面積  8,172.45㎡
構造/階数 RC造,一部SRC,S造,他/地上2,塔屋1,他
事業者   大口町
設計者   東畑建築事務所
施工者   安藤・間,松岡建設,丸周建設,榊原建設
竣工年月  2013(平成25)年1月


 
生活施設中部地区
掛川市・袋井市病院企業団立中東遠総合医療センター




地域住民の医療を担ってきた2つの市民病院を統合した医療センター。隣接自治体の病院統合という難しい課題を,両地域の市民と関係者への地道な意見収集で解決した。

所在地   静岡県掛川市菖蒲ヶ池1-1
延べ面積  46,151.55㎡
構造/階数 S+CFT造/地上8,塔屋1
事業者   掛川市・袋井市病院企業団
設計者   久米設計
施工者   大林・戸塚・丸明特定建設工事JV
竣工年月  2013(平成25)年3月


 
生活施設近畿地区
兵庫県立淡路医療センター




災害時に通常の5倍の外来患者を受け入れる要件を実現した,災害拠点病院。災害に強く,長寿命な建築をテーマに,ハード,ソフト両面からさまざまなアイデアが盛り込まれている。

所在地   兵庫県洲本市塩屋1-1-137
延べ面積  35,333.58㎡
構造/階数 PCaPc構造,一部S造/地上8,塔屋2
事業者   兵庫県
設計者   安井建築設計事務所
施工者   戸田建設,村本建設,前川建設
竣工年月  2013(平成25)年3月


 
生活施設近畿地区
大阪木材仲買会館




都市部密集地において,構造材,仕上材ともに木造とした中規模以上の建築物として,国内で初めて実現した施設。耐火木造の実用化に加え,木にやさしい意匠を採用し,木の魅力を啓蒙する。

所在地   大阪府大阪市西区南堀江4-18-10
延べ面積  1,032.19㎡
構造/階数 W+RC造,一部S,SRC造/地上3
事業者   大阪木材仲買協同組合
設計者   竹中工務店
施工者   竹中工務店
竣工年月  2013(平成25)年3月


 
生活施設近畿地区
兵庫県立ものづくり大学校 ものづくり体験館(Arktecture M)




小中学生に向けたものづくり体験が行える施設で,専用・常設施設としては国内唯一。衣・食・住・工に分けられた部屋は,それぞれ仕上材を変えるなど配慮されている。

所在地   兵庫県姫路市市之郷1001-1
延べ面積  2,964.48㎡
構造/階数 RC造/地上5
事業者   兵庫県
設計者   神戸大学大学院 遠藤秀平研究室,東畑建築事務所
施工者   岡工務店
竣工年月  2012(平成24)年11月


 
文化施設中国地区
米子市公会堂




耐震性の問題から取り壊しが検討されていたが,市民の保存運動に端を発し,さまざまな検討を経て保存・再生された施設。建築家・村野藤吾のデザインを保存しつつ,大規模改修が施された。

所在地   鳥取県米子市角盤町2-61
延べ面積  4,872.10㎡
構造/階数 RC造,一部S造/地上4,地下1
事業者   米子市
設計者   日建設計
施工者   鴻池組・美保テクノス・平田組特定建設工事JV
竣工年月  2014(平成26)年3月


 
生活施設中国地区
広島市立広島特別支援学校




障害がある小・中・高等部の児童生徒が12年間を過ごす生活の場。学校を「ひとつのまち」として計画。教室を家,共用空間を社会としたコンセプトで構成している。

所在地   広島県広島市南区出島4-1-1
延べ面積  20,645.30㎡
構造/階数 RC造,一部S造/地上3
事業者   広島市
設計者   佐藤総合計画
施工者   西松・大之木建設工事JV
竣工年月  2012(平成24)年7月


 
生活施設中国地区
広島大学病院 診療棟




同県の高度先進医療を担う医療機関の1つとして,地域医療の中心的な役割を担う。「グリーンホスピタル」をコンセプトに屋上庭園や壁面緑化,待合スペースに面する光庭等が設けられている。

所在地   広島県広島市南区霞1-2-3 広島大学霞団地構内
延べ面積  38,554.07㎡
構造/階数 RC造/地上5,地下1
事業者   広島大学
設計者   梓設計
施工者   竹中工務店
竣工年月  2013(平成25)年4月


 
生活施設中国地区
安来市立第一中学校




地域とともに進める教育・共育の拠点となる施設。街区の道路整備とともに,交通の利便性や安全性,防災的な配慮という,建物単体だけではないまちづくりの一環として計画されている。

所在地   島根県安来市飯島町792
延べ面積  7,914.05㎡
構造/階数 RC造/地上3
事業者   安来市
設計者   梓設計 関西支社,田中正夫建築設計事務所
施工者   平井建設・渡部工務店特別JV
竣工年月  2013(平成25)年11月


 
生活施設四国地区
独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター




子ども病院と成人医療中心病院の2つを統合。最大の特徴は,建物全体にわたる「ホスピタルアート」で,患者やスタッフ,地域住民も参加したアート活動を行っている。

所在地   香川県善通寺市仙遊町2-1-1
延べ面積  56,325.83㎡
構造/階数 RC造,一部S造/地上7,地下1,塔屋1
事業者   国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター
設計者   山下設計
施工者   大成建設
竣工年月  2013(平成25)年3月


 
生活施設四国地区
勝浦町立勝浦中学校




山々に囲まれ,その谷間を流れる勝浦川沿いに立地する。県産材を多用した木の温もりに満ちている。自然エネルギーを積極的に活用。フリースペースが設けられ,地域住民にも開かれている。

所在地   徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字久保田45-1
延べ面積  5,580.86㎡
構造/階数 RC造,一部S造/地上2
事業者   徳島県勝浦郡勝浦町
設計者   大建設計
施工者   戸田建設,岡田組
竣工年月  2013(平成25)年3月


 

公共建築賞・優秀賞(公共建築協会会長表彰)

行政施設九州・沖縄地区
那覇市本庁舎




初期段階から,地域住民や障害者団体,NPOなどと意見交換を行い実現した庁舎。沖縄の気候風土に合わせた空間構成と,計算された緑化計画が盛り込まれている。

所在地   沖縄県那覇市泉崎1-1-1
延べ面積  38,585.73㎡
構造/階数 RC造,他/地上12,地下2
事業者   那覇市
設計者   国建
施工者   國場組・沖電工・ニシダ工業JV,東恩納組・小波津組・鏡原組JV
竣工年月  2012(平成24)年12月


 
文化施設九州・沖縄地区
北九州市立戸畑図書館




1933年に旧戸畑市役所庁舎として建設された歴史的建築物を図書館としてリニューアル。耐震化が難しく,一時は保存・再生が断念されたが,計画の見直しと緻密な設計により実現した。

所在地   福岡県北九州市戸畑区新池1-1-1
延べ面積  2,889.66㎡
構造/階数 RC造/地上3,地下1,塔屋3
事業者   北九州市
設計者   青木茂建築工房,金箱構造設計事務所
施工者   鴻池・九鉄特定建設工事JV
竣工年月  2014(平成26)年2月


 
生活施設九州・沖縄地区
山鹿市立鹿北小学校




旧鹿北町の3つの小学校統合に伴う新設小学校整備。保護者や住民,教員,教育委員会が連携して事業を進めた。地元木材をふんだんに使用し,地域開放・連携スペースを設けた「まちの学校」。

所在地   熊本県山鹿市鹿北町四丁1469-1
延べ面積  3,939.63㎡
構造/階数 W+RC 造,他/地上2,他
事業者   山鹿市長 中嶋憲正
設計者   セル アーキテクト
施工者   吉永・稲葉建設工事JV
竣工年月  2013(平成25)年3月


 

地域特別賞(地区審査委員長表彰)

 
東北地区
一関市立一関図書館




同市内の中央図書館機能を有する施設。同市の先達,大槻文彦(『言海』編纂者)や青柳文蔵らの精神を踏襲。市民に開かれた次世代図書館をコンセプトに,開館4年を前に入館者100万人を達成。

所在地   岩手県一関市大手町2-46
延べ面積  8,000.23㎡
構造/階数 RC造,一部S 造/地上3
事業者   一関市
設計者   久米設計
施工者   大林組・平野組特定JV
竣工年月  2014(平成26)年2月


 
中部地区
愛知県立芸術大学音楽学部校舎




建築家・吉村順三設計による校舎の建て替え計画。森に囲まれた立地を生かし,自然との一体感を感じられるレッスン室やロビーなどが計画されている。

所在地   愛知県長久手市岩作三ヶ峯1-114
延べ面積  5,889.79㎡
構造/階数 RC造/地上3
事業者   愛知県
設計者   日建設計
施工者   清水・名工・松原特定建設工事JV
竣工年月  2013(平成25)年6月


 
中国地区
広島県立福山北特別支援学校




廃校となった高等学校の建物を,耐震補強をはじめ必要な改修を施し,特別支援学校に用途変更した施設。児童生徒の教育と同時に地域交流を図るため,校内にカフェや販売所などを設けている。

所在地   広島県福山市加茂町下加茂6
延べ面積  14,144.702㎡
構造/階数 RC造/地上3
事業者   広島県
設計者   あい設計
施工者   増岡組 広島本店,武田組
竣工年月  2012(平成24)年12月


 
 
 

一般社団法人公共建築協会 副会長兼専務理事  藤田伊織

 
 
 
【出典】


建築施工単価2019冬号


最終更新日:2019-03-15

 

同じカテゴリの新着記事

ピックアップ電子カタログ

最新の記事5件

カテゴリ一覧

話題の新商品