1.はじめに
一般社団法人日本建設業連合会では、建設業の総合的な環境対策を推進するため、
日建連会員の環境行動指針として位置づけた「建設業の環境自主行動計画(第5版)」(計画期間2013~20...
1.国土交通分野の多様な環境政策
環境政策が対象とする範囲は非常に幅広く、従来からの大気汚染、騒音の低減等の環境の改善や、
下水道の整備等公衆衛生の向上等の生活環境の確保の諸施策に加え、リサイ...
1.スマートウエルネスシティとは
スマートウエルネスシティとは、
Smart(賢明、快適、エコ、美しい)・Wellness(健幸、安心)・City(まちづくり)の
ベストプラクティスを実現す...
1.はじめに
東京都における緑の保全・創出は、行政が主体となって事業を進める都市計画公園等を整備する取り組みと、
既存の民有地の緑を保全するための取り組みの2つの柱で進めている。
この取...
1.はじめに
振り返れば大凡半世紀造園という言葉の中で人生を送ってきた。
その大半は如何に造園技術が優れた技術であり、
社会的要請に応える技術であるのかを身をもって提示してきた半生であったと...
1.はじめに
2015年4月1日から施行された「政府情報システムの整備及び管理に関する標準ガイドライン」及び「実務手引書」
(以下、合わせて「標準ガイドライン等」という)では、
各府省が整備...
2015年2月2日、ベトナムハノイからハロン湾に向っていた。
ハノイから車で3時間もかかるという。
しかし、そのドライブに飽きなかった。
車窓からは、田んぼや鳥が群れをなしている湿地帯が延々...
公共事業関係費は26年度水準
政府は、1月に発表した月例経済報告で「景気は個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている」として、
3カ月連続で基調判断を据え置いた。
住宅建設、生...
異形棒鋼 原料安続き、市況は続落
現況:市況のジリ安基調続く
日本鉄鋼連盟調べによる平成26年の小形棒鋼生産量は、920万2,000tと対前年比3.0%の減少となった。
これは、主力となるマンシ...
アスファルト混合物 スト・アス続落の状況で価格維持に注力
全国:値下げ要求あるも横ばいの見通し
平成26年4~12月の日本アスファルト合材協会会員工場の出荷量は3,087万6,533tで、前年同期...