首都高速道路は,1962年の京橋~芝浦間(4.5km)の開通に始まり,2020年度末時点で延長327.2kmを供用している。
最初の開通から50年以上が経過し,進行する構造物の高齢化...
2022年4月20日発表
資材価格の騰勢に拍車~アスファルト混合物・合板・塩ビ製品なども上昇~
ウクライナ情勢の緊迫化に伴い、建設資材の原料となる鉱物資源の国際商品相場は騰勢が止まらず、原...
コロナ禍に入って2年目となる2021年。
東日本大震災から10年の節目を迎え,コロナの影響で1年間の延期や無観客開催など異例ずくめとなった東京オリンピック・パラリンピックが開催された。
首相も...
総論
美しい都市景観には,建築物のイメージを形づくる外装材は必要不可欠である。
また,都市計画と都市デザインを円滑にすすめるためには,外装材の種類や意匠の選定はもちろん,メンテナンス回数やそれ...
総論
現在はIoTの世の中と言われ,電子機器に囲まれた状態にある。
一方,地球温暖化に伴う落雷の増加による被害が懸念されている。
落雷は,直撃雷での建物や人への被害だけでなく,雷サージ(...