土木資材
本サイトのNETIS登録情報は、当会の独自調査で得られた情報のみであり、
NETIS(新技術情報提供システム)登録のすべてのデータではありません。
また、分類などNETIS登録データとは異なる場合があります。
株式会社大和エンジニヤリング
カテゴリ:ステンレス製水門
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.116
ヒューム管の先端にはめこみ、ボルトを締めつけるだけで設置できる、工事費超節減型の自動排水装置。水密は、ヒューム管の肉厚面に特殊形状のゴムが密着して、完全に逆流を防止する構造。
旭化成アドバンス株式会社
カテゴリ:法面材
耐久性に優れた高密度ポリエチレン(HDPE)板を千鳥状に高周波圧着し、展開したときに立体ハニカム構造になるジオセル製品で、セルの内部に発生土や砕石などの充填材を詰めることにより強度のある構造体...
株式会社グリーンフィールド
カテゴリ:防草シート
掲載誌:積算資料2021年4月号 p.525
ポリエチレン製のワッシャーを使用し防草シートの抑制効果を向上した工法。
大崎建設株式会社
カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.147
有機酸を主成分とし開発されたもので、これを混合撹拌もしくは注入浸透後転圧により粘着力を増強し、圧密効果を向上させ、微生物の増殖効果により安定させる環境配慮型「バイオ系土質改良材」(粉体)である。
大崎建設株式会社
カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.147
有機酸を主成分とし開発されたもので、これを混合撹拌もしくは注入浸透後転圧により粘着力を増強し、圧密効果を向上させ、微生物の増殖効果により安定させる環境配慮型「バイオ系土質改良材」(液体)である。
大崎建設株式会社
カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.147
有機酸を主成分とし開発されたもので、これを転圧・厚密された再生砕石路盤に散布浸透させることで粘着力を増加させ、再生材に含まれるセメント分の再固化を促し路盤の強度を高める改良材(粉体)である。
大崎建設株式会社
カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.147
有機酸を主成分とし開発されたもので、これを転圧・厚密された再生砕石路盤に散布浸透させることで粘着力を増加させ、再生材に含まれるセメント分の再固化を促し路盤の強度を高める改良材(液体)である。
ジャイワット株式会社
カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料2021年4月号 p.529
ワトルは、吸水性の高いペーパースラッジ焼却灰を主原料とした泥土改質材である。ワトルを泥土に添加混合することで、本材料が泥土中の水分を吸収し瞬時に泥土の強度を高める。さらに養生することでワトルの...
株式会社グリーンフィールド
カテゴリ:植生用材
ザバーン防草シートは、ポリプロピレン4層スパンボンド不織布であり、寸法安定性、強度、透水性に優れ、貫通力の高いスギナ、チガヤ等のイネ科にも対応する(240タイプに限る)。
三井住建道路株式会社
カテゴリ:常温合材
掲載誌:積算資料2021年4月号 p.334
ロードケアRの特長は以下の通り。1)低温時(-10℃)でも作業性が良く、スムーズに敷き均せる。2)締固め完了後、直ちに交通開放が可能で骨材飛散等の心配が無い。3)雨天降雪時にも施工可能で、高い...
本サイトのNETIS登録情報は、当会の独自調査で得られた情報のみであり、
NETIS(新技術情報提供システム)登録のすべてのデータではありません。
また、分類などNETIS登録データとは異なる場合があります。