• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

検索結果一覧

「コンクリート工」(37社) の製品をまとめて資料請求できます。

まとめて資料請求カートへ追加

「コンクリート工」でよく見られている製品

上記全てを資料請求カートへ追加

コンクリート工 41件中 1-10件を表示

1 2 3 4 5 >

U-リペアパッチEX、U-リペアライトEX

U-リペアパッチEX、U-リペアライトEXの詳細

宇部興産建材株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

アルミナセメントを含む数種類の結合材を用いた速硬系のポリマーセメントモルタルであり、早期開放および工期短縮が望まれるコンクリート構造物の補修工事全般に使われる断面修復材である。

エムコン

エムコンの詳細

太平洋マテリアル株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

本技術は、コンクリート工に関する技術である。セメント・絶乾骨材・特殊混和材をプレミックスすることにより、一般的な現場練りミキサを用いて現場で高性能コンクリートを製造できる。本技術の活用により、...

スリムクリート

スリムクリートの詳細

宇部興産建材株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

常温硬化型超高強度繊維補強コンクリート「スリムクリート」は、常温で早期に高強度高耐久が得られる超高強度繊維補強コンクリートである。本材料を使用することにより、薄肉で耐久性の高い構造物を場所打ち...

CB工法

CB工法の詳細

一般社団法人CB工法協会

カテゴリ:コンクリート工

本工法は大阪府と愛知工業大学の共同開発によって生まれた、セラミックス製の裏当て材を用いた鉄筋溶接継手である。従来の鋼製の裏当て材のように、溶接作業後に継手部に残存するのとは異なり、溶接作業後に...

コンクリートのひび割れ抑制工法(部分パイプクーリング工法)

コンクリートのひび割れ抑制工法(部分パイプクーリング工法)の詳細

株式会社安藤・間

カテゴリ:コンクリート工

部分パイプクーリング(LPクーリング:Localized Pipe Cooling)により、温度ひび割れの発生が懸念される範囲のみを限定して、短期間(1~3日間程度)通水冷却することでひび割れ...

ワイヤーメッシュCSスペーサー

ワイヤーメッシュCSスペーサーの詳細

株式会社アストン

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

CSスペーサーは、デッキプレート合成スラブのひび割れ拡大防止筋が所定の位置より極端に下方に下がることを防止し、コンクリート床版で幅O.2mm以上のひび割れ発生を抑制する目的で開発。コンクリート...

施工省力化けい酸塩系表面含浸材RCガーデックス土木用

施工省力化けい酸塩系表面含浸材RCガーデックス土木用の詳細

日本躯体処理株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

従来技術では数度の散水、材料塗布、湿潤養生が必要だったが、「RCガーデックス土木用」は材料塗布1回のみで要求性能を発揮。施工の手間を抑え、工期の短縮を図ることが可能。「RCガーデックス土木用(...

エクセルバリア

エクセルバリアの詳細

株式会社キア・コンサルティング

カテゴリ:コンクリート工

コンクリート構造物に塗布・含浸させることで、コンクリート表層内部が緻密化し、中性化や塩害、凍害などの劣化を抑制する技術。従来の表面を被覆する工法と異なり、コンクリート内部に保護層を形成するため...

スクリュープレート工法

スクリュープレート工法の詳細

朝日工業株式会社

カテゴリ:コンクリート工

「スクリュープレート工法」はねじ節鉄筋の端部に定着金物を取り付け、グラウトにより固定しコンクリート中に定着させる工法である。コンクリート中に鉄筋を定着させるために設けられた標準フックを特殊な定...

1 2 3 4 5 >