ショーボンド建設株式会社
カテゴリ:橋梁補修補強工
ショーボンドCAP工法は、ひび割れの表面にローラー等を用いて塗布するだけで、ひび割れ内部に浸透し接着する「塗布型ひび割れ注入工法」。シール材の設置撤去工程が不要となり工程の短縮が図られる。
デンカ株式会社
カテゴリ:補強・補修工
掲載誌:積算資料公表価格版2022年7月号 p.312
湿式吹付けによる低粉塵、低リバウンドな補修法。収縮が小さく、高い付着力を発揮する。急結材を使用せず、こて仕上げが可能なため、施工性に優れている。
デンカ株式会社
カテゴリ:トンネル工(NATM)
トンネル吹付けコンクリートに、極初期強度発現性と長期強度を両立、トンネル変位抑制・支保の軽減が可能。液体急結剤なので、低粉じんで、作業環境の向上可能。
デンカ株式会社
カテゴリ:橋面防水工
デッキコート複合防水工法は、床版に浸透して硬化するアクリル樹脂系浸透型防水材「デッキコートN」と従来のアスファルト加熱型塗膜系防水材の2層で確実に防水し、微細クラックの補修し耐久性を向上させる。
高所機械施工協会
カテゴリ:掘削工
急峻で複雑な地形が多く、地震や水害など、常に災害の危険と隣り合わせであるわが国において、高所法面の造成・保護は、国民生活の安心安全のために必要不可欠な工事である。しかし、従来の人力施工では、1...
日本リ・ソイル工業協同組合
カテゴリ:路床改良工
ユニ・ソイルは無機性建設汚泥を特殊固化材を使って造粒固化処理することによって、高品位な土木資材にした製品である。製造されたユニ・ソイルは自然土等に比べて、強度、締固めにおいて優れている。
簡易吹付法枠協会
カテゴリ:法面工
ソイルクリート工法は、複雑な型枠に代えて簡易な組立枠(ガッテンダー)を設置した後配筋し、地山にモルタルを直接吹付して施工する現場打法枠と植生基材を併用する簡易吹付法枠工法である。本工法は、法枠...
高所機械施工協会
カテゴリ:法面工
従来の工法では、仮設足場にボーリングマシンを設置し、施工していた高所法面のロックボルト工事を、アンカーロックマシン(ARM)を使用して施工するのが「無足場ロックボルト工法」である。この工法は、...