セフテック株式会社
カテゴリ:仮設工その他
本技術は、ソーラーシステムとLEDを使用した大型回転灯で、従来は発動発電機を使用した回転灯で対応していた。本技術の活用により、発動発電機が不要になり、燃料消費がなくなるため、省資源・省エネルギ...
平和技研株式会社
カテゴリ:足場支保工
次世代足場ロックシリーズは、「クサビ式足場の利便性」と「枠組足場の安定感」の両方を実現した、安全性・施工性・経済性に優れた足場システム。公共工事(土木工事・建築工事・解体工事)などに関する仮設...
日建リース工業株式会社
カテゴリ:足場支保工
本技術「NDsystem」は建築・土木で使用する足場工法で、あらゆる職種を対象に調査を実施した結果、重い、低い、狭い、ゆるみやすいが主な不満と判明し、新たに日建リース工業にて開発した。1個当た...
スパイダー工法協会
カテゴリ:足場支保工
仮桟橋を架設・撤去する場合、従来工法では支持杭に足場を設置する必要があるため、膨大な手間がかかっていた。さらに落下事故の危険が非常に高く、安全性の面でも不安があった。本工法は、電動ゴンドラを使...
パラミックス工法協会
カテゴリ:仮設・桟橋工
パラミックスとは、仮設桟橋構築に必要な支持杭を地表面付近で打ち止め、上部杭と桁材等を地組パネル化したものを取り付ける工法である。これにより、従来では地表面から相当な高さの支持杭の突出による品質...
株式会社パトライト
カテゴリ:連絡通信設備
建設現場では、管理者による拡声器での注意喚起が一般的であるが、特に広い現場で、そういった注意喚起や、作業停止や避難を要する警報を、無線で補完することで、より確実かつ迅速におこなえるシステムである。
日本スピードショア株式会社
カテゴリ:仮設材設置撤去工
溝掘削などの開削工事の仮設土留に適用でき、側圧を受ける1本の腹起し材として使用、その長さは4.5~7.0mの範囲内で、0.25m間隔で伸縮自在である。梁ピッチ・梁高さは計算による。切梁間隔が広...
日本スピードショア株式会社
カテゴリ:仮設材設置撤去工
開削工にて使用するたて込み簡易土留パネルであり切梁を可倒式水圧シリンダーとしたことで容易に取り外しができ管等の地下埋設物を吊り下ろす際に水平に下ろすことを安全かつ容易にしたスイング切梁式パネル...
ジェコス株式会社
カテゴリ:仮設・桟橋工
・ジェコスが開発した覆工板の新しい締付金具『ジェコスロック』は、容易に締付でき締付時聞を大幅に短縮する。従来は3種類だった工具もジェコスロックはインパクトレンチひとつでワンタッチ着脱可能。・施...
日本スピードショア株式会社
カテゴリ:矢板工
1.「腹起こし」と「水圧シリンダー」が一体化 2.設置、撤去は掘削構内に入ることなく安全操作 3.工具を使わず簡単に組み立て・分解が可能 4.掘削幅1350mm~6000mmまで幅広く対応...