可塑状グラウト協会
カテゴリ:補強・補修工
エアモルタルにおける、水と接触するとエアと固体粒子が分離するという弱点をカバーした工法。エアと固体粒子の分離を防止し、また水に強い性質を持つため、今まで困難だった湧水箇所などでの施工が格段に向...
株式会社日興
カテゴリ:補強・補修工
「クリスタルNCP工法」は、劣化因子浸入抑止性能を持つハイブリッド型表面含浸材(けい酸塩系およびシラン系)および、緻密な組織構造を持ち、各種物性に優れ長期安定性を発揮するPCM(ポリマーセメン...
株式会社日興
カテゴリ:補強・補修工
掲載誌:積算資料公表価格版2022年8月号 p.311
「クリスタルストーンNR」は、コンクリート、モルタル、スレート等に対し表面塗布することで多孔質基材硬化時に水和反応で発生する毛細管空隙に深く浸透し、イオン置換反応によって不溶性結晶体を形成し、...
宇部興産建材株式会社
カテゴリ:橋梁補修補強工
U-リペアパッチCTは、塩化物イオンが拡散しにくいポリマーセメントモルタルであり、周辺環境の塩分濃度が高いコンクリート構造物の補修工事においても、鉄筋腐食を抑制して長寿命化できる断面修復材である。
宇部興産建材株式会社
カテゴリ:橋梁補修補強工
UBEレジスト工法は、コンクリート構造物の表面部から塩化物イオンや炭酸ガス、水、酸素などの侵入を抑制することで、中性化や塩害などの劣化を抑制するポリマーセメント系表面被覆工法である。
デンカ株式会社
カテゴリ:補強・補修工
掲載誌:積算資料公表価格版2022年8月号 p.312
緊急補修工事や寒冷地での補修工事に適した寒冷地用モルタル吹付け工法。[主な特長]1)急硬性セメントを使用した特殊モルタルで短時間で実用強度を発現する、2)硬化促進剤を併用することで剥落の無い安...
昭和瀝青工業株式会社
カテゴリ:路面切削工
ハイブローン工法は、0.8l/㎡以上散布することにより、透水係数が小さくなり、高い遮水機能を有し、表層に加熱混合物を舗設することにより熱溶着による強い接着力を発現し、合材間の滑りを抑え、骨材飛...
積水化学工業株式会社
カテゴリ:橋梁補修補強工
UVPPS(PPSライニング)工法は、透明性の高い光硬化型FRPシートを老朽化した鉄等に貼り付けることで、耐久性(耐摩耗性・防錆)、施工性(硬化時間が速く形状不問)、施工後の視認性が向上する。...
株式会社ケー・エフ・シー
カテゴリ:橋梁補修補強工
ShieM-CS工法は、コンクリート構造物の劣化・コンクリート片はく落防止を目的とした表面被覆工法である。バリア層を有する多層構造で形成されたシートをコンクリートに貼り付けることで、炭酸ガス、...
デンカ株式会社
カテゴリ:橋梁補修補強工
「デンカクロルフィックス」は塩化物イオンを固定する混和材を添加したモルタルである。モルタル内に塩化物イオンを固定する効果を持ったため、断面補修に用いた場合は飛来塩分や融雪剤による塩害劣化に対す...