製品情報

フラッシングコアによる副側溝工法(芝生・グラウンド排水不良改善工法)|株式会社フィールディックス

フラッシングコアによる副側溝工法の写真

「フラッシングコアによる副側溝工法」は、フラッシングコアを使ったメンテナンス可能な濾過・排水構造体を芝床面と合わせて副側溝に設置することで、上面・中層側面・下層側面から排水することで排水不良を解決し、芝の生育や根付きを大幅に改善することができる。天然芝生施設だけではなく、人工芝・インターロッキング・グラウンドの排水不良の改善や道路の中央分離帯床土の排水不良による雑草繁茂の抑制にも応用できる。特にグラウンドや芝生の新設工事の場合、フラッシングコアによる副側溝工法とアーチ形基盤工法を組み合わせることで低コスト、短工期で芝やグランウンドをきれいに保つことができる。

  • NETISSK-190001-A

株式会社フィールディックス

このメーカーの製品一覧 >

住所〒780-8040 高知県高知市神田1503-9 TEL088-856-6251 FAX088-856-6250
HPhttp://fieldex.co.jp/

株式会社フィールディックスの他のカタログ

張芝工|芝生・グラウンド排水不良改善工法 フラッシングコアによる副側溝工法

最終更新日:2025-07-17

「その他」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年7月19日 集権期間:2025年5月1日~2025年7月18日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「張芝工」の新着電子カタログ

「その他」の他のカテゴリ

TOP