1.はじめに
2008年に豊かな生物多様性を保全し、自然と共生する社会を目指した「生物多様性基本法」が制定され、
国、地方公共団体、事業者、国民、民間団体それぞれの責務が定められた。
法に則...
仙台とシンガポール
昨年、友人の誘いで仙台を訪れた。
仙台市内で面白い工事が行われているという。
仙台に行き、市内の現場を見学しているあいだ、何度かシンガポールを思い出していた。
シンガポ...
前月号(6月号)では、
第3回国連防災世界会議のレポートとして減災7目標を掲げた「仙台防災枠組2015─2030」の内容を紹介するとともに、
各地で同時開催されたパブリック・フォーラムの様子を...
1 はじめに
平成23年3月の東日本大震災は、高速道路各地に大きな被害をもたらした。
常磐自動車道の広野IC~常磐富岡IC(当時供用中区間)、常磐富岡IC~相馬ICおよび相馬I...
国土交通省が「公共工事の入札契約方式の適用に関するガイドライン」を策定した。
多様な入札・契約方式を体系的に整理し、
国や地方自治体など公共工事の発注者が工事の性格や地域の実情に応じて最適...
建設の背景と経緯
秋葉山(あきばさん)公園県民水泳場は、和歌山市のほぼ中心にある秋葉山公園(11.3ha)の敷地内に位置する。
この秋葉山は戦国時代には山頂に一向宗弥勒寺があり...
ポスト近代に向けて
明治以降の150年間、日本は奇跡とも云える近代化を達成した。
近代化を達成した後、つまりポスト近代の日本は何処に向かっていくのか?
近代化を達成する指針とゴールは明確...