• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す
ホーム > 建設情報クリップ > 2017年3月
建設情報クリップ
戦後,急ピッチに進められてきたインフラ整備は,わが国の経済発展と国民生活の向上に大きな役割を果たした。しかし,高度経済成長期に全国で建設・整備された橋梁,トンネル,河川,下水道,港湾などは今後...
1. はじめに わが国の公共施設に幅広く使用されている照明器具については,その標準仕様を「公共施設用照明器具(JIL5004)」で規定している。(一社)日本照明工業会では,「公共施設用照明器具標...
1. 最近の経済の動きと見通し リーマンショックや東日本大震災後,急速に落ち込んだ日本経済は,2012年度以降持ち直しに転じ,回復基調が続いてきた。2016年11月14日に発表された内閣府による...
建設産業の最優先課題となる技術者・技能労働者の育成・確保。2014年の通常国会で成立した改正公共工事品質確保促進法(改正品確法),改正建設業法,改正公共工事入札契約適正化法の「担い手3法」が15年...
1. はじめに LVL(Laminated Veneer Lumber:単板積層材)は,丸太をかつら向きのように薄く切削した単板を積層した木質材料である。「べニア」というと合板のことと思うかも知...
1. CLT 普及に向けたロードマップ 新たな木質構造用部材として期待されているCLTですが,日本で本格的に普及するには,(1)建築基準法に基づく一般的な設計法等の整備,(2)実証的な建築事例の...
1. はじめに 1-1 戦後造成された我が国の森林 国土の3分の2を占める森林(図-1)は,国土の保全,水源の涵養,生物多様性の保全,地球温暖化防止,木材の生産など様々な機能を発揮しています。...
子ども大学かまくら 2016年の夏休み「子ども大学かまくら」に講師で呼ばれた。朝早く,横須賀線に乗り鎌倉に向った。 日本の地理や歴史は,受験の詰め込みで学ぶことはあるが,まだ小学生の関心は...
1 はじめに 首都高・横浜北線(横羽線〜第三京浜)(以下,横浜北線)は,「横浜環状北線」として建設事業を進めてきた路線で2017年3月の開通に向けて工事が大詰めを迎えている。横浜北線は,・横羽線...
1. はじめに わが国の社会資本ストックは,高度経済成長期などに集中的に整備され,今後急速に老朽化することが懸念されている。このことから,社会資本を安全に,より長く利用できるよう,劣化や損傷の状...
前の10件

ピックアップ電子カタログ

このページの先頭へ

最新の記事5件

カテゴリ一覧

バックナンバー

話題の新商品