• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

NETIS登録技術

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 1,833件中 1-10件を表示

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

『AT-P工法(河川構造物補強工法)』

AT-P工法(河川構造物補強工法)の詳細

AT工法研究会

カテゴリ:橋梁補修補強工

本工法はRC 巻立て工法など従来のポリマーセメントモルタル巻立て工法に比べて、補強部巻立て厚を抑えた(最小30㎜)耐震補強工法である。  従来は既設躯体周囲に設置していた補強軸方向鉄筋を、躯体...

『AT-P工法(橋脚補修工法)』

AT-P工法(橋脚補修工法)の詳細

AT工法研究会

カテゴリ:橋梁補修補強工

本工法は、補強筋外側配置のRC 巻立て工法や従来のPCM 巻立て工法に比べて、補強部巻立て厚を極度に抑えた(最小34㎜)橋脚耐震補強工法。  従来は既設橋脚躯体周囲に設置していた補強軸方向鉄筋...

NETIS登録名:水圧四面梁『四面梁4型腹起し 480-700』

四面梁4型腹起し 480-700の詳細

株式会社エヌ・エス・ピー

カテゴリ:仮設材設置撤去工

「四面梁4型腹起し 480-700(NETIS登録名:水圧四面梁)」は、矢板設計の開削工事で使用する効率的な土留機材である。内蔵された切梁材により、四面(四方向)同時に土留を設置できる。この手...

土留材をユニット化、切梁スイング機構を装備『大口径長尺管埋設用簡易土留』

大口径長尺管埋設用簡易土留の詳細

株式会社エヌ・エス・ピー

カテゴリ:仮設材設置撤去工

「大口径長尺管埋設用簡易土留シリーズ」は切梁のスイング機構を付加したことにより、ユニット式の土留材でも大口径長尺管を水平に吊り降ろすことができ、従来の矢板打込み工法では現場内転用の度に土留材の...

木枠用・鉄ベース枠用『ブロック塀基礎スペーサー』

ブロック塀基礎スペーサーの詳細

株式会社エヌ・エス・ピー

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

「ブロック塀基礎スペーサー」は、かぶりを一定に保つスペーサーを用いたブロック塀基礎工である。従来はサイコロ状のコンクリート等で対応していた。本技術の活用により、かぶりの確保が容易になり、設置の...

『ハイブリッドジョイント』

ハイブリッドジョイントの詳細

株式会社クリテック工業

カテゴリ:橋梁用伸縮装置
掲載誌:積算資料2023年9月号 p.410

伸縮量200mm以上、最大床版遊間1230mmまで適応可能。上記以外も別途制作可能。走行輪荷重支持間隔が狭く、露出部が少ないため走行時の衝撃が小さくなり滑りにくくもなるので、スムーズな快適走行...

『ハイブリッドジョイント』

ハイブリッドジョイントの詳細

株式会社クリテック工業

カテゴリ:橋梁用伸縮装置
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.87

伸縮量200mm以上、最大床版遊間1230mmまで適応可能。上記以外も別途制作可能。走行輪荷重支持間隔が狭く、露出部が少ないため走行時の衝撃が小さくなり滑りにくくもなるので、スムーズな快適走行...

『こうじばん』

こうじばんの詳細

株式会社こうじばん

カテゴリ:仮設用マット
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.42

工事用道路に用いられる高密度ポリエチレン製の敷板。ぬかるんだ土地に敷くだけで、トラック等の車両の走行が可能となる。1 枚 39 キロと軽量であるため人力施工が可能なうえ、120tの耐荷重がある...

『こうじばんベージュ』

こうじばんベージュの詳細

株式会社こうじばん

カテゴリ:仮設用マット
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.42

鉄板や黒の敷板は気温30度に2時間放置すると50度以上に上昇するが、ベージュは1度しか上がらず、酷暑の中で足元の温度上昇を防ぐ。視認性が高いため安全性にも優れ、現場環境も明るくなる利点を持つ。

『どこでもケーブル コネクトIIスロープ』

どこでもケーブル コネクトIIスロープの詳細

株式会社こうじばん

カテゴリ:仮設用ケーブル保護材
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.43

5本以上のケーブルをまとめてガードできるケーブルプロテクター「コネクトⅡセンター」用のスロープ。「コネクトⅡセンター」の両サイドに1本ずつ計2本装着して使用する。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >