• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

NETIS登録技術

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 1,833件中 91-100件を表示

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

『エコルミナス80』

エコルミナス80の詳細

山形電気株式会社

カテゴリ:LED屋外用照明器具
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.226

LEDを採用し、経済性、耐久性、安全性を高めた投光器。懸垂型と投光型兼用のため現場用途に合った使用方法が選べる。また、光源部と電源部が脱着可能な分離式のため破損部のみを交換できメンテナンス性が良い。

『フラッドエース』

フラッドエースの詳細

山形電気株式会社

カテゴリ:LED屋外用照明器具
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.226

消費電力量と、色彩・色調の見え方を改善したLED投光器。従来の1kW投光器と同等の明るさながら、消費電力、電気料金、CO2排出量は削減でき、さらに長寿命のため維持補修費が低減できるという利点が...

『アクアリフト1600PN』

アクアリフト1600PNの詳細

アクアサービス株式会社

カテゴリ:水質浄化材・装置
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.275

微粒子の粘土鉱物に硫黄細菌を入れた粉体と、粉体を不織布パックに特殊加工した微生物資材である。淡水・海水兼用。投入後微生物が水域中に定着することで長期間浄化効果が持続するため、投入量と投入作業の...

『アルミハニカム製止水板』

アルミハニカム製止水板の詳細

株式会社ダイクレ

カテゴリ:水害防備資材

既存の止水板は、重く、取り付けが複雑で、緊急時に手早く設置することが困難であった。そのため、同社では高齢者や女性でも軽く・手早く・容易に設置が可能な本製品を開発。国、地方自治体、鉄道会社他に採...

『テラメッシュ工法』

テラメッシュ工法の詳細

エターナルプレザーブ株式会社

カテゴリ:擁壁工

1)テラメッシュ工法は、沢地・集水地形補強土壁として盛土内地下水位低下にて信頼性の高い工法である。 2)本工法は、高盛土補強土壁としてふとん籠と一体となった壁面強化材等にて剛性が高く信頼性の高...

『かご楽』

かご楽の詳細

小岩金網株式会社

カテゴリ:かご工

砕石メッシュかご「かご楽」は、かご製品の網目を細目化することで本体剛性の向上を図り、中詰材に砕石(C-40以上)を内張材なしで使用することを可能とした工法。中詰材の投入および均し作業は主に重機...

『スクリューパイルEAZET工法』

スクリューパイルEAZET工法の詳細

旭化成建材株式会社

カテゴリ:鋼管・既製コンクリート杭打設工

EAZET工法は、先端部に鋼管径に対して約2~3倍となるらせん状の羽根材を取り付けた鋼管杭を、コンパクトな施工機械で直接回転させて、地盤に貫入させる工法である。先端羽根の効果により大きな支持力...

先端翼付き回転貫入鋼管杭『つばさ杭』

つばさ杭の詳細

JFEスチール株式会社

カテゴリ:鋼管・既製コンクリート杭打設工

鋼管杭の持つねじり剛性を生かし、杭体そのものを回転させながら地盤中へ貫入させる工法。 鋼管杭の先端に「つばさ」を取り付けることで、大きな鉛直支持力を得ることができる。 また、無排土で施工できる...

『GT工法』

GT工法の詳細

株式会社恵信工業

カテゴリ:場所打ち杭工

GT工法(旧 KS工法)は、現場造成杭等の鉄筋かご組み立て作業から、溶接作業をなくした工法。独自開発の無溶接金物「GTフック」と環状型フープ筋「GTフープ」、専用組立治具を用いることにより、従...

『アクアマットSタイプ』

アクアマットSタイプの詳細

早川ゴム株式会社

カテゴリ:コンクリート工

アクアマットSタイプは、水平面用湿潤養生マット。保水力に優れており、コンクリートの水和反応に常に水を供給することができる。10回程度繰り返し使用が可能。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >