• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す
ホーム > 話題の新製品 > 2009年6月

ウシオライティング株式会社(東京都中央区/代表取締役社長 山中茂樹)は、太陽光照明システムのラインナップに新たに「Solatube(ソーラチューブ) Daylighting Systems」を追加し、販売を開始した。
太陽光照明システムは、自然光(太陽光)を屋根面より採光、屋内に取り込み照明用として有効利用するもの。また、同製品では太陽光照明課題である「熱」、「ギラギラ感」、「照明コントロール」もさらに改善されている。
Solatube(ソーラチューブ) Solatube(ソーラチューブ)2
■主な用途
・Brighten Upシリーズ(小型施設用):
左右に窓が取れない廊下、通路、階段や踊り場など
・SolaMasterシリーズ(大型施設用):
オフィス、学校、倉庫、ショッピングセンター、体育館、医療施設など
■問合せ先
ウシオライティング株式会社 LED事業推進室
TEL:0790-22-6371
http://www.ushiolighting.co.jp/

このページの先頭へ




ウェルより高輝度LED搭載の「LEDライトパネル」が発売された。
 
3重放熱処理構造により、LEDから発生する熱を最大限に放熱させることで長寿命化を実現した同製品。広告看板・店舗・展示会などのディスプレイに最適で、用途に合わせてさまざまな空間演出が可能となる。
 
LEDライトパネル
 
 
■製品の特長
・省エネ
電気消費量を蛍光灯の約1/10に削減可能。
 
・長寿命
一般ランプ比で6倍以上の50,000時間。
 
・デザイン
厚さ24mmの超スリム軽量で、美しい完成度。
 
・均一性
85%以上の高均一性により最高画質を実現。
 
 
■問合せ先
株式会社 ウェル LED事業部
TEL:03-5715-3501
http://www.welljp.co.jp/
 
製品詳細ページ
http://well-led.jp/lightpanel.aspx

このページの先頭へ




ウシオライティング株式会社(東京都中央区/代表取締役社長 山中茂樹)は、太陽光照明システムのラインナップに新たに「Solatube(ソーラチューブ) Daylighting Systems」を追加し、販売を開始した。
 
太陽光照明システムは、自然光(太陽光)を屋根面より採光、屋内に取り込み照明用として有効利用するもの。また、同製品では太陽光照明課題である「熱」、「ギラギラ感」、「照明コントロール」もさらに改善されている。
 
Solatube(ソーラチューブ) Solatube(ソーラチューブ)2
 
■主な用途
・Brighten Upシリーズ(小型施設用):
左右に窓が取れない廊下、通路、階段や踊り場など
 
・SolaMasterシリーズ(大型施設用):
オフィス、学校、倉庫、ショッピングセンター、体育館、医療施設など
 
 
■問合せ先
ウシオライティング株式会社 LED事業推進室
TEL:0790-22-6371
 
http://www.ushiolighting.co.jp/

このページの先頭へ




タキロンは、7月1日より「ポリカーボネートプレートLED照明カバーグレード拡散板PCDSC4780」の発売を開始する。
 
ポリカーボネートの優れた物性を持つとともに、LED照明カバーとして必要な高拡散・高輝度・優れた色再現性を持った拡散板である。
 
LED照明拡散板
 
 
■製品の特長
・従来の乳半色板に比べて、光の取り出し効率が向上。LEDと組み合わせることで、省エネルギー化に寄与できる。
・優れた色再現性で、RGB色はもちろん中間色も綺麗に混合・表示できる。また板による着色が少なく、拡散効果による光の混合が可能。
・優れた耐熱性・機械物性をもち、発熱の大きな高輝度LEDとの組み合わせにも最適。
 
 
■主な用途
LED照明カバー、屋内用看板面板、LCDTVバックライト用拡散板
 
 
■問合せ先
タキロン株式会社
TEL:03-3278-5513
 
http://www.takiron.co.jp/

このページの先頭へ




TOTOは自動水栓「壁付アクアオート」を、デザイン商品群「TOTO NEW MATERIAL」として7月1日(水)より発売を開始する。
 
公共施設ではすでに広く普及している、手を触れずに水が出せる自動水栓。「壁付アクアオート」は、シーンに合わせたデザイン性の高い自動水栓への要望に応えた製品である。
 
TOTO NEW MATERIAL
 
 
■製品の特長
・小型センサーを搭載したコンパクトなスパウト(吐水口)
 
・2種類の長さを品揃え
 
・タイル壁にも取り付け可能
 
 
■問合せ先
TOTO株式会社 お客様相談室
TEL:0120-03-1010
http://www.toto.co.jp/

このページの先頭へ




株式会社エスワイケイは、低発熱LED照明SOULight(ソウルライト)のラインナップとして、「SOULight防犯灯」の発売を開始した。
 
SOULight防犯灯
 
 
■製品の特長
・LEDの特長が生かされた次世代の防犯灯
LEDの長所として挙げられるのは、「省電力による電気代・CO2の削減」「長寿命」など。
次世代防犯灯として今後が期待される。
 
・低価格を実現
LED防犯灯導入の際ネックになる「価格」を、同製品では既存の防犯灯価格と同等に設定
(器具付きが2万円台、ランプのみが1万円台/ともに予価)。
これまで使用されていたFL防犯灯ランプ(直管蛍光灯)と取り替えて使うことができるのも魅力である。
 
 
■問合せ先
株式会社 エスワイケイ
TEL:03-5812-3160
http://www.s-y-k.jp/
 
製品詳細ページ
http://www.soulight.jp/

このページの先頭へ




トステムは、室外側はアルミ/室内側は樹脂の複合構造の高断熱サッシ「シンフォニーウッディ」のショコラウッド色(内観色)の発売を開始した。
近年のマンションで人気のアーバンスタイル。同製品はそのトレンドを押さえた色みで、スタイリッシュな空間を演出する。
また、“室外側アルミ+室内側樹脂”の複合構造により断熱性・気密性・耐候性にも優れ、さらに同社の框内蔵型ロック「CAKUS(カクス)」を装備するなど防犯性でも安心できる製品となっている。
シンフォニーウッディ ショコラウッド色
■カラーバリエーション
[内観]
ショコラウッド(新色)/キャラメルウッド/ニュートラルウッド/ライトウッド/ホワイト(5色)
[外観]
ブラック/オータムブラウン/シャイングレー/ナチュラルシルバー/ホワイト(5色)
■標準価格(部材セット価格)
26,900円~227,800円 ※網戸は含まず
■問合せ先
トステム株式会社
TEL:0120-126-001
http://www.tostem.co.jp/
製品詳細ページ
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/dannetu/symphony_wm/

このページの先頭へ




三協立山アルミは、アルミモダンインテリアシステム「AMiS(アミス)」のアルミらせん階段をリニューアル発売した。
同製品の基本コンセプトである「ミニマルデザイン」にこだわった今回のリニューアル。アルミの特色を生かしたシンプルなデザインで、ムダをそぎ落としスッキリとしたフォルムになっている。
AMiS(アミス)
■製品の特長
・スチールにないアルミ独特の輝きと、押出形材にしかできないようなフォルムで、室内に新しい空間を演出。
・踏板は、モダンで美しい仕上がりのアルミ鋳物と木製(7色)。同社のインテリア建材「ウッデリアiS・iS+」シリーズに合わせて設定されており、カラーコーディネートが可能となっている。
・手摺格子は、「プレーンタイプ」「格子タイプ」「ワイヤータイプ」から選択可能。ワイヤータイプは、手摺の流れるような曲線にしっくりとなじみ、美しいフォルムを形成している。
・ノックダウン(現地組立)により現場搬入が容易で、溶接作業も不要なため施工性に優れている。また、スチールに比べてさびにくく、重量が軽いため躯体への負担も軽く済む。
■問合せ先
三協立山アルミ株式会社 お客様相談室
TEL:0120-53-7899
http://www.sankyotateyama-al.co.jp/inquiry/index.html
製品詳細ページ
http://www.genkan.net/details/interior/amis/spiralstairs/index.html

このページの先頭へ




福井コンピュータは、同社運営の建築製品情報サイト「Virtual House.NET」と連動する情報誌「Virtual House.NET M@GAZIN」を創刊した。
Virtual House.NET M@GAZIN
■概要
同誌には各メーカーの新製品情報が掲載されており、WEBから資料請求が行える。さらに一部の製品では3DデータやCADデータのダウンロードも可能となっており、設計業務に利用することができる。
■問合せ先
福井コンピュータ株式会社
TEL:03-3639-8081
http://www1.fukuicompu.co.jp/
「Virtual House.NET」
http://www.virtual-house.net/

このページの先頭へ




三協立山アルミは、住宅用サッシ「マディオ」P・Jシリーズに、大きな採光面積に加え、開閉可能な明るく開放感のある室内空間を演出した大採光すべり出し窓「グランフレム」を発売した。
同製品は、太陽の光と自然の風を効果的に取り入れ、明るく開放感のある室内空間を演出。
グランフレム
■製品の特長
・こだわりの住宅外観を演出
大開口なので、リビングや和室、子供部屋などの大型スペースでも部屋の奥まで日差しを届けることができる。また形状は正方形サイズに設定。同社の「マディオシリーズ」や「アクセントシリーズ」などのサッシと組み合わせて、モダンで個性的な住宅外観を演出できる。
・最大開き幅約100mmで安全性に配慮
最大開き幅を約100mmに設定し、転落しないように安全性に配慮されている。
またサブロックを標準装備し、障子下部のつまみを指でスライドするだけで施錠できるなど、防犯面からも安心できる製品である。
■価格例(税抜)
1窓あたり:97,400円

※カラー:外観/シャンパングレイ、内観/ナチュラル
 サイズ:幅1235×高さ1235mm
※搬入・組立・取付費など別

■問合せ先
三協立山アルミ お客様相談室
TEL:0120-53-7899
http://www.sankyotateyama-al.co.jp/

このページの先頭へ




前の10件

最新の記事5件

カテゴリ一覧

バックナンバー

の建設情報クリップフィード