- 2010-07-30
- 住宅設備機器
日立アプライアンス株式会社(取締役社長:石津 尚澄)は、水道直圧給湯エコキュート『ナイアガラ出湯』の新シリーズをはじめ計51機種を、10月10日より順次発売する。
■製品の概要
『ナイアガラ出湯』シリーズは、水道圧をそのままに瞬間的に沸き上げて給湯するため、浴室のシャワーと台所の蛇口2ヵ所で同時に出湯しても勢いのあるシャワーが使えるのが特長。また、燃焼式の給湯機器などで使っている既設の細い配管でも、必要な流量を確保できるのでそのまま利用できる。
今回発売される新シリーズは、省エネ性を追求した「プレミアム機種」、「井戸水対応機種」、「スリムタンク機種」など計33機種。また水道水をタンクにため、沸き上げた後に給湯する減圧弁方式の新製品18機種も発売される。
■問合せ先
日立アプライアンス株式会社 ヒートポンプ給湯機事業企画部
TEL:03-3506-1616
http://www.hitachi.co.jp/
- 2010-07-29
- 住宅設備機器
東京ガス株式会社(社長:岡本 毅)は、既設集合住宅向けの高効率ガス給湯器『エコジョーズ』2機種を発売した。
■製品の概要
既存の追いだき用の配管を利用してドレン水を浴室内の排水口へ直接排水するため、専用配管が不要。このため、既設集合住宅に設置されている従来型の給湯器からの取替えが容易になったのが特長。
従来のガス給湯器と比較してCO2排出量を約13%削減し、年間約10,000円のガス料金の節約ができるので経済的である。
■標準価格(税別)
・TP-T824RFW-RA(給湯能力2.5~24号):426,800円
・TP-T816RFW-RA(給湯能力2.5~16号):386,800円
■問合せ先
東京ガス株式会社
http://www.tokyo-gas.co.jp/
- 2010-07-27
- 住宅設備機器
セラトレーディング株式会社(本社:東京都港区)は、洗面器シリーズ『iCON(アイコン)』を8月より順次発売する。
■製品の概要
ドイツの衛生陶器メーカー・KERAMAG社製の、長方形を基に作られた洗面器。空間をすっきりと見せる直線のラインにこだわって作られた外側に対し、ボウル内側は水の流れを考慮したやわらかなカーブを描く。ベッセルタイプにも関わらず洗面器の厚みが90mmと薄いことも特長である。
サイズバリエーションは1200mm、750mm、500mm、380mmを展開。また、2011年1月末までの受注分については期間限定特別価格にて提供される。
■問合せ先
セラトレーディング株式会社
TEL:03-3796-6151
http://www.cera.co.jp/
- 2010-07-26
- 住宅建材
リビエラ株式会社(本社:静岡県静岡市、代表:米澤 昭)は、磁器タイル『フィオラクオーツ』シリーズを発売した。
■製品の概要
天然石英石(クオーツサイト)の持つ豊かな質感を割り肌仕上げで再現した製品。天然石クオーツサイトの場合、天然石施工の予算が当然必要になるが、同製品は磁器タイルのためタイルの予算で施工が可能。
吸水率0.3%以下の磁器タイルのため、汚れが染込まず清掃が容易であり、天然石クオーツサイトと違い表面剥離現象が起きないのも特長である。
■設計価格
9,000円~10,500円/m2
※サイズは305×305×10mm、458×458×10mm、305×614×10mmの3タイプ
■問合せ先
リビエラ株式会社
http://www.riviera.jp/
- 2010-07-26
- 電気設備資材・工法
東芝キヤリア株式会社(本社:東京都港区)は、空冷ヒートポンプ式熱源機『ユニバーサルスマートX』を10月より発売する。
■製品の概要
東京電力株式会社(本社:東京都千代田区)との共同開発製品。世界最大容量インバータツインロータリー圧縮機の採用などによりCOP6.30という高い効率を達成し、エネルギーコストの削減、および省CO2化などを実現している。
また、オールインバータ採用による緻密な温度制御などの高性能化や、新開発の制御システムにより、各種建物の省エネ空調のほか、データセンターなどの対物温度調節、工場での生産プロセスまで、多種多様な用途に利用できる。
ラインナップは30、40、50馬力の各能力機。
■価格例
・RUA-SP331H(40馬力標準タイプ):9,000,000円
■問合せ先
東芝キヤリア株式会社 商品企画本部 商品企画部 企画担当
TEL:03-6409-1594
http://www.toshiba-carrier.co.jp/
- 2010-07-23
- 住宅設備機器
株式会社 タケシタ(本社:兵庫県川西市)は、超軟質浴槽浴槽『SoftBath(ソフトバス)』を発売した。
■製品の概要
素材にウレタンを採用したクッションのように柔らかい浴槽。湯温が36度を超えるとさらに柔らかくなるので、ベッドの上でリラックスしているようなリラクゼーション感を味わうことができる。
クッション性が高いため安全性が高く、また保温性に優れお湯が冷めにくい。設置方法は従来の浴槽と同じで簡単。
■問合せ先
株式会社 タケシタ
http://www.takeshita.com/
- 2010-07-23
- 土木資材・工法
株式会社 フジタ(本社:東京都渋谷区)、エスアールジータカミヤ株式会社(本社:大阪市)、ヒロセ株式会社(東京本社:東京都江東区)は、支保工『FSHサポートシステム』(愛称:ささえっち工法)を開発した。
■工法の概要
鉄道高架橋に近年採用されている、底面がフラットな鉄筋コンクリート製床版(床版フラットタイプ)の施工に適した工法。組み立て部材数を減らし、機械化施工を多く取り入れることにより約35%の労務の省力化を実現。また工程短縮など施工面で多くのメリットが得られ、さらに支保工沈下がほとんどなく、橋面高さの施工精度が良くなり品質向上を達成している。
■問合せ先
株式会社 フジタ
http://www.fujita.co.jp/
- 2010-07-20
- 外構・造園
新日軽株式会社(本社:東京都江東区、社長:杉本 正和)は、玄関脇などに投入口をつける壁付けタイプのポスト『壁付け防風ポストぐち(縦型・横型)』を発売した。
■製品の概要
寒い冬や雨の日でも、外に出ることなく配達物の受け取りが可能なポスト。A4封筒でも折らずに済む大きな投入口なので使いやすい。また、結露により郵便物が濡れないよう樹脂素材が使用されている。どんな住宅にも合わせやすいシンプルなデザインも特長である。
■標準価格(税別)
12,000円
■問合せ先
新日軽株式会社
http://www.shinnikkei.co.jp/
- 2010-07-16
- 住宅設備機器
株式会社 川口スチール工業(本社:佐賀県鳥栖市)は、日本初となる『住宅用太陽電池サイディングパネル(外壁建材一体型)』を開発した。
■製品の概要
従来の太陽電池は基本的に屋根への搭載が主流で、約30度の角度が必要とされたが、今回開発された太陽電池は、直径1mmの「シリコンボール」を使用し、多方向からの太陽光を受け取る「集光型」になっており垂直の外壁にも対応できるようになっている。
また、意匠的にも従来の太陽電池とは異なり、1セル(155mmx56mm)に1794個のシリコンボールを敷き詰め、タイル調の外壁に仕上げられている。
■問合せ先
株式会社 川口スチール工業
TEL:0942-83-6331
http://www.steel-k.com/
- 2010-07-15
- 住宅建材
新日軽株式会社(本社:東京都江東区、社長:杉本 正和)は、断熱玄関引戸2種を発売した。
■製品の概要
今回発売されたのは、洋風住宅向け『エルティII』と和風住宅向け『綾花II』で、次世代省エネルギー基準のIII地域以南に対応する断熱引戸。伝統・現代和風住宅からモダン・洋風住宅まで、幅広く対応できるデザインとカラーが豊富に取り揃えられている。
■価格例(税別)
・「エルティII」木調27型 ミルブラウン:615,000円
・「綾花II」41型(万本格子)雀色:431,000円
※ともにH:22タイプ/6尺関東間/W1692mmxH2257mm
■問合せ先
新日軽株式会社
http://www.shinnikkei.co.jp/