経済調査会が発刊している「季刊 土木施工単価」では、土木工事市場単価「防護柵設置工(落石防護柵)」を掲載しています。この土木工事市場単価は、国土交通省をはじめ都道府県政令市などの各発注機関で工事費算出(積算)に使用されています。
本動画では、「防護柵設置工(落石防護柵)」の施工方法、積算方法などを解説します。
防護柵設置工(落石防護柵)の概要を解説します。
施工手順をアニメーションを用いてわかりやすく解説します。
予定価格の設定における防護柵設置工(落石防護柵)の積算方法や積算上の留意点を解説します。
施工における留意点を解説します。
落石防護柵とは,落石の発生しやすい斜面の最下部または中段に設置し,落石を阻止する比較的小規模な落石対策をいいます。
土木工事市場単価「防護柵設置工(落石防護柵)」では、標準型落石防護柵および耐雪型落石防護柵に対応しています。
土木工事市場単価は、材料費、労務費及び直接経費(機械経費等)を含む施工単位当たりの市場での取引価格です。