株式会社ジオシステム
カテゴリ:測量
カメラを搭載したドローンで上空から連続して写真を撮影するドローン写真測量、上空から6万点/秒のレーザを照射するドローンレーザ測量、車両に搭載したレーザスキャナとカメラで沿線を計測するMMS(モ...
株式会社ジオシステム
カテゴリ:補強土壁 −鋼製−
掲載誌:積算資料2021年4月号 p.513
ジオシステムの補強土工法の総称で、道路・土地造成・施設整備などの土留め擁壁として実績多数あり。壁面を緑化することで周辺環境に調和させることが可能。
株式会社ジオシステム
カテゴリ:軟弱地盤安定・吸い出し防止・洗掘防止材
掲載誌:積算資料2021年4月号 p.523
テナックスTTは一軸延伸タイプの高密度ポリエチレン製盛土用補強材である。強度と耐久性に優れ、長期間にわたって補強効果を発揮し続ける。
株式会社ジオシステム
カテゴリ:擁壁工
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.299
壁面材にコンクリートパネル、補強材にジオグリッドを使用する補強土壁工法。壁面材と補強材との接続作業が簡単・確実で、従来工法に比べて材料費最大35%削減。
株式会社ジオシステム
カテゴリ:擁壁工
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.299
壁面材に格子状鉄筋、補強材にジオグリッドを使用する緑化補強土壁工法。適用勾配は垂直から五部までと広い。ジオグリッドには高強度・低伸度のテナックスTTを使用し、安定性の高い盛土を構築可能。
株式会社ジオシステム
カテゴリ:擁壁工
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.299
ワイヤーウォール60は、壁面材と補強材が一体となったL型格子状溶接金網を使用するため施工が簡単で、壁面緑化が可能な補強土壁工法。災害復旧工事で実績多数あり。
株式会社ジオシステム
カテゴリ:擁壁工
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.299
壁面材と補強材とが一体となったL型格子状鉄筋を使用する緑化補強土壁工法。適用勾配は垂直から五分までと広い範囲で、軽量かつ壁面材と補強材が一体化となったワイヤーマットを使用するため、施工も容易。
株式会社ジオシステム
カテゴリ:かご工
ストーンパックは、壁面ユニットに割栗石を充填する鋼製もたれ式擁壁であり、透水性が高く、河川護岸や切土擁壁に適用することができる。壁面ユニットにはアルミ亜鉛めっき鉄線を使用しており、壁面剛性が高...
株式会社ジオシステム
カテゴリ:補強土壁 −コンクリート製−
掲載誌:積算資料公表価格版2021年4月号 p.137
壁面材にコンクリートパネル、補強材にテナックスTTを使用する補強土壁工法。パネルに作用する土圧力に対し、連結されたテナックスTTと盛土材料との摩擦抵抗力によって抵抗し垂直でも安定性の高い盛土を構築。