• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

固化処理工法研究会

住所〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町12-7 (株)ソイルテクニカ内  TEL03-5644-8580 FAX03-5644-8650
HPhttp://www.kokashori.jp/

検索結果一覧 5件中 1-5件を表示

1

ARM工法

ARM工法の詳細

固化処理工法研究会

カテゴリ:軟弱地盤処理工

ARM工法は、軟弱地盤に対する原位置固化処理工法(泥面上での地盤改良)である。施工監視盤を装着しているのでオペレータの技量にかかわらず、水平制御、垂直制御、定速度制御を自動で行うことが可能である。

軟弱土固化処理工法

軟弱土固化処理工法の詳細

固化処理工法研究会

カテゴリ:地盤改良工

同会は、超軟弱地盤の表層固化処理工事を得意とする専門企業により昭和56年に発足した。当初、土地を有効利用するという目的で発足し、現在では、人々の生活環境の急激な変化に伴い発生した河川や湖沼のヘ...

BH-RM工法

BH-RM工法の詳細

固化処理工法研究会

カテゴリ:陸上地盤改良工

泥面上を自走できるフロート構造の特殊処理機を用いて、スラリー状のセメント系固化材を対象地盤と撹拌混合して軟弱地盤を改良する固化処理工法である。

RM工法

RM工法の詳細

固化処理工法研究会

カテゴリ:陸上地盤改良工

泥面上を自走できるフロート構造の特殊処理機を用いて、スラリー状のセメント系固化材を対象地盤と撹拌混合して軟弱地盤を改良する固化処理工法である。

長尺横行式施工法

長尺横行式施工法の詳細

固化処理工法研究会

カテゴリ:陸上地盤改良工

浅水域を含む軟弱地盤上において、泥面(水面)上より直に施工可能な深層混合処理工。施工原理は、スラリーによる機械撹拌で、施工基面より最大20mまでの深層改良が可能。

1