• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

検索結果一覧

積算資料ポケット版WEB|建設資材データベース

1,808件中 61-90件を表示

『暁工法』

暁工法の詳細

株式会社SGL

カテゴリ:杭打工法

暁工法は、螺旋状の翼部鋼板を取り付けた先端鋼管の上部に軸鋼管を接合して補強材とし、回転貫入装置を備えた杭打機によってこれを回転させて地盤中に貫入し、地盤補強材として利用する工法である。

『アルファフォースパイル工法』

アルファフォースパイル工法の詳細

アルファフォースパイル工法技術協会

カテゴリ:杭打工法

アルファフォースパイル工法は、鋼管を杭として(国規定の資材、設計法)を施工機で直接強硬な支持層まで回転圧入させ、建物を支持する工法。超軟弱地盤を含め、改良系工法がふさわしくない場合に使用できる。

『礎工法』

礎工法の詳細

株式会社SGL

カテゴリ:杭打工法

礎工法は、鋳物製のテーパー形状先端翼(t21>t22)を採用した次世代型鋼管杭工法。

『A.M.Z工法』

A.M.Z工法の詳細

株式会社刃

カテゴリ:杭打工法

A.M.Z工法の先端翼は二枚翼タイプながら二枚翼の交点を鋼管側面付近にしたことで、優れた貫入性能と高い支持力を発揮する。杭径はΦ101.6~457.2の11種類、翼径は250~1,150mmの...

『刃工法』

刃工法の詳細

株式会社刃

カテゴリ:杭打工法

刃工法は、先端ピースと本体鋼管を自由に組み合わせることで先端ピースの軸径に対して本体鋼管径を細くでき、かつ、十分な強度が出せる構造を実現。低コストな鋼管杭工法である。

『Σ-i工法』

Σ-i工法の詳細

株式会社設計室ソイル

カテゴリ:地盤改良工法

Σ-i工法は先端に4枚の掘削刃とスパイラル状の翼部が取り付けられた杭を地盤中に回転しながら貫入させる、住宅などの小規模建築物の地盤補強工法である。

『地盤改良工事』

地盤改良工事の詳細

アキュテック株式会社

カテゴリ:地盤改良工法

表層地盤改良工法、クロスウィングコラム工法、Σ-i工法、RES-P工法、ピュアパイル工法など、各種地盤改良工事を手がける。

『スリーエスG工法』

スリーエスG工法の詳細

岩水開発株式会社

カテゴリ:地盤改良工法

杭形式(杭配置、接円配置、ラップ配置)、ブロック形式、壁形式などのさまざまな改良形式の選定が可能。攪拌効率が高く、品質の安定したコラムが築造可能なため、砂質土、粘性土、ローム地盤の全てに適用できる。

『W-ZERO工法』

W-ZERO工法の詳細

株式会社SGL

カテゴリ:地盤改良工法

W-ZERO工法は、土地の力を生かすことでスリムな設計を実現。また残土の発生がなく、工事も早く一日程度で完了するシンプルな工法である。さらに補強材を撤去でき、地中に埋没物を残すことがない。

『TSC工法』

TSC工法の詳細

太洋基礎工業株式会社

カテゴリ:地盤改良工法

TSC工法は、TSCバーを取り付けた特殊掘削撹拌装置の先端からセメント系固化材スラリーを地盤中に注入しながら原地盤と混合撹拌し、地盤改良体を築造する機械式深層混合処理工法である。

『炎工法』

炎工法の詳細

炎工法協会

カテゴリ:地盤改良工法

炎工法は、共回り防止翼の上下の間隔と改良径との比率をほぼ一定にした独自のスラリー系機械撹拌式深層混合処理工法である。

『和工法』

和工法の詳細

株式会社刃

カテゴリ:地盤改良工法

和(やまと)工法とは、先端拡翼付鋼管を用いた複合地盤補強工法(複合地盤工法)である。支持力補強と沈下抑制の両機能を持ち合わせ、合理的かつ経済的な地盤補強設計を実現する。

『EPS付加断熱工法』

EPS付加断熱工法の詳細

発泡スチロール協会

カテゴリ:その他断熱材

EPS付加断熱工法は、EPS(ビーズ法ポリスチレンフォーム)断熱材を用いた木外装材仕様の断熱工法である。木造軸組工法、枠組工法において防火構造30分認定を取得している。

『インシノレット』

インシノレットの詳細

株式会社ディラック

カテゴリ:仮設トイレ

排水設備・浄化槽が不要。電源だけで設置できる電気焼却式トイレ。汚物を15分~60分で焼却。敷紙で排せつ物が直接便器に触れず衛生的。触媒により悪臭や煙を効果的に除去。国内特許取得済み、米国特許取...

『安心ちから壁』

安心ちから壁の詳細

株式会社田中工務店

カテゴリ:耐震補強・耐震金物

建物外部より後から取り付け可能な、鋼製筋交いによる耐震補強工法。工事は短期間の外部施工。1820mm間口たすき掛け補強工事245,000円程度(工事費込み。)

『e-パワーウォール』

e-パワーウォールの詳細

ケアンズ・イノベーション株式会社

カテゴリ:耐震補強・耐震金物

外付け耐震壁「e-パワーウォール」は、地震による揺れ方を研究し、建物へ伝わる前後左右の衝撃波に耐えられるよう開発された製品。室内での作業がないため、入居中での施工が簡単。

『MDFかべつよし』

MDFかべつよしの詳細

エイム株式会社

カテゴリ:耐震ボード

木造住宅の既存の床・天井を壊さずに、建物の内部壁を取り付けて補強することができる耐震補強キット。耐震ボード(MDF)はさまざまな施工状況に対応するため、各種仕様(大壁・真壁・後施工柱)を備えている。

『モイスかべつよし』

モイスかべつよしの詳細

エイム株式会社

カテゴリ:耐震ボード

「Newかべつよし」のMDFボード部分に、国土交通省認定の不燃材「モイス」を使用。主成分のバーミキュライトが粘り強さを発揮。湿式、クロス直張りが可能。短いビスで優れた施工性。

『BOSHIN』

BOSHINの詳細

株式会社アバン設計

カテゴリ:制振装置

「BOSHIN(ボウシン)」は構造材に負担をかけずに、地震の揺れに抵抗、減衰をし、形状を復元するというコンセプトで開発された工法。

『アクリアα シリーズ』

アクリアα シリーズの詳細

旭ファイバーグラス株式会社

カテゴリ:グラスウール系

約3ミクロンの超細繊維による高断熱グレード。密度36kg/m3タイプ 熱伝導率0.032W/(m・K)。密度20kg/m3タイプ 熱伝導率0.034W/(m・K)。写真 アクリアウールα

『アップルゲートセルロース』

アップルゲートセルロースの詳細

株式会社アップルゲートジャパン

カテゴリ:セルローズファイバー

国土交通大臣認定1時間耐火(QF060BP-0028)を取得。アップルゲートセルロース断熱施工された住宅は経年劣化がなく火災保険料が割安になるメリットを有する。

『カネライトフォーム』

カネライトフォームの詳細

株式会社カネカ

カテゴリ:ポリスチレン系-押出法ポリスチレン保温材-

断熱材として高い評価を得ている「カネライトフォーム」は、種々のカネライト断熱工法により建築物の種類・用途に対応。JIS A 9511・JIS A 9521規格適合製品。建材トップランナー制度対...

『ドマライト』

ドマライトの詳細

株式会社カネカ

カテゴリ:ポリスチレン系-押出法ポリスチレン保温材-

土間用/防湿・断熱材。 断熱材と防湿フィルムを一体化。現場工事の省力化。 優れた防湿・断熱効果。大幅な工期短縮が可能。

『カネライトパネル』

カネライトパネルの詳細

株式会社カネカ

カテゴリ:ポリスチレン-基板-

カネライトフォームにさまざまな表面材(ベニヤ・石膏ボード等)を貼り合わせ一体化した断熱複合板(押出法ポリスチレンフォーム複合パネル)。

『カワイ防音ルーム ナサール ユニット ライトタイプ』

カワイ防音ルーム ナサール ユニット ライトタイプの詳細

株式会社カワイ音響システム

カテゴリ:防音・音響ルーム

遮音性能はそのままで、軽量化(同社比)によるコストダウンで低価格を実現。移設も容易パネル工法のため、工事が1日で完了する。注文確認後、最短10日で出荷が可能(LKSXシリーズは最短14日)。サ...

『屋根下のルーフィン』

屋根下のルーフィンの詳細

エイム株式会社

カテゴリ:屋根下地材

「雨漏り10年保証」付き、粘着式改質アスファルトルーフィング。釘・ビスにブチル成分が絡みついて穴をふさぎ雨漏りを防止。張り直し可能な粘着層付きで、風による飛散の心配がなく施工性も高い。

『オークリッジスーパー』

オークリッジスーパーの詳細

オーウェンスコーニングジャパン合同会社

カテゴリ:化学系シングル

坪当たり約40kg(m2当たり約12kg)と軽量で、耐震性向上。2層構造による凹凸と色調変化が屋根に深い陰影と立体感を付与。7色のカラーバリエーションでさまざまなニーズに対応可。40年以上の長...

『元旦スプリングルーフ850』

元旦スプリングルーフ850の詳細

元旦ビューティ工業株式会社

カテゴリ:塗覆装鋼板-カラーガルバリウム鋼板-

抜群の防水性と耐風圧性を有する最高級グレードの金属横葺き屋根。建物が映える重厚な横ラインを演出。高断熱システム工法との組みあわせで省エネを実現。

『元旦折板G-160』

元旦折板G-160の詳細

元旦ビューティ工業株式会社

カテゴリ:塗覆装鋼板-カラーガルバリウム鋼板-

ハゼ締め併用の嵌合式折板。耐風圧強度が高く、効率の良い施工が可能。工場や店舗の屋根に最適。

『元旦TRX』

元旦TRXの詳細

元旦ビューティ工業株式会社

カテゴリ:塗覆装鋼板-カラーガルバリウム鋼板-

抜群の防水性と耐風圧性を有する最高級グレードの金属縦葺き屋根。建物が映える重厚な縦ラインを演出。高断熱システム工法との組み合わせで省エネを実現。

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >