測定・診断機器
株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング
カテゴリ:試験・測定機器
先端の金属多面体装置(ヘッド部)をコンクリート表面に押し当てながら転がし、コンクリート内部の異常を診断する器具。従来の打音装置が「点」による点検であるのに対して「線・面」による点検を可能とし、...
株式会社アイ・アール・システム
カテゴリ:試験・測定機器
車での走行中に非接触式で路面の雪氷状態をリアルタイムで測定するセンサーである。複数波長の近赤外線レーザーを路面に照射し、路面からの反射光を測定することにより、路面上の水・雪・氷を識別して路面雪...
株式会社アイ・アール・システム
カテゴリ:試験・測定機器
視程とは人が肉眼で物を判別できなくなる距離のことであり、視程計とは発した光の空気や微粒子による散乱・減衰を見ることで、視程距離を算出する装置である。霧・雨・雪などの気象条件で視程距離を定量的に...
株式会社グッドマン
カテゴリ:試験・測定機器
ISO10156で認められている水素5%窒素95%の安全な混合ガスを漏水検出現場で造成し、あらゆる管材や大口径管に対応した漏水箇所のピンポイント検出を誰にでも容易に扱うことができる農業用配水管...
株式会社サンコウ電子研究所
カテゴリ:試験・測定機器
掲載誌:積算資料公表価格版2021年2月号 p.319
錆や腐食などを防止するために塗られた金属素地上の絶縁性皮膜の厚さを測定する装置。電磁式、渦電流式をはじめ各種の膜厚計をラインナップしている。塗装、ライニング、メッキをはじめ、アルマイトなどの絶...
ソイルアンドロックエンジニアリング株式会社
カテゴリ:試験・測定機器
本製品は、配管内を流れる流体・スラリー等の密度を連続的に測定する計器である。従来の測定方法は、測定対象となる試料を採取し、容積が既知の容器に試料を詰めてその質量を測定する方法や、マッドバランス...
株式会社サンコウ電子研究所
カテゴリ:試験・測定機器
掲載誌:積算資料公表価格版2021年2月号 p.319
低周波高電圧パルス放電と低電流出力で塗装膜・ライニング膜をいためない。塗装膜の性質、厚さ、探知目的に合わせて適正な探知電圧で検査できる。間接アースが可能なので、全面被覆の場合も検査が可能である。
日本ハイコン株式会社
カテゴリ:試験・測定機器
河川や水路などの流体の流速を測定するハンディタイプの流速計。従来の流速計のように流速を測定するだけでなく、実測した数点の流速データと水深データをもとに瞬時流量を演算することが可能。オプションの...