ホーム > 市況・価格推移 > 東京地区 市況(現況と見通し) > CVケーブル

東京地区 市況(現況と見通し)

経済調査会2025年6月上旬調べ。品名規格欄の②③等は調査段階を示します。
調査段階は月刊『積算資料』の「積算資料の見方」(目次12)を参照ください。

北海道地区 | 東北地区 | 関東地区 | 北陸地区 | 中部地区 | 関西地区 | 中国地区 | 四国地区 | 九州地区 | 沖縄地区

CVケーブル/銅価上昇も荷動きさえず横ばい

 日本電線工業会の電線受注出荷速報によると、建設・電販向けの4月推定出荷量は約2万2400tと前年同月比約15.7%の減少。足元では、依然として再開発事業を中心に大型案件は堅調だが、中小物件は精彩を欠いている。
 一方、6月初旬の国内電気銅建値は、先月初旬以降騰落を繰り返し、t当たり146万円と前月初旬比4万円の上昇。販売側は銅価の上昇を転嫁すべく販価引き上げに取り組むものの、実需面での後押しに乏しいことから売り腰を強めきれず、交渉は平行線をたどっている。
 価格は、600V3心38mm2でm当たり2086円と前月比変わらず。
 今後、販売側は銅価未転嫁分に加えて、6月以降順次実施されるメーカー値上げを反映させていくことに注力する姿勢だが、さらなる高値を警戒する需要者側の抵抗は必至。目先、横ばい。

CVケーブル/価格推移

主要資材の市況 【地区別】

北海道地区 東北地区 関東地区 北陸地区 中部地区 関西地区 中国地区 四国地区 九州地区 沖縄地区
特集

カテゴリ一覧

建設情報クリップのフィード
新製品・業界ニュース
ご利用ガイド
掲載をご希望の方へ

人気の電子カタログ

新着電子カタログ

TOP