「補修・補強工」(19社) の製品をまとめて資料請求できます。
アイカ工業株式会社
カテゴリ:補修・補強工
ダイナミックレジンクリアタフレジン工法は、橋梁で使用されるコンクリートのはく落事故防止を目的に開発された工法。特殊透明樹脂と特殊繊維シートにより、施工後もコンクリート下地の経過観察が可能。東日...
株式会社エービーシー商会
カテゴリ:補修・補強工
「RCガードCE TYPE-Li」は、コンクリート構造物の経年劣化の進行を抑制し、コンクリート構造物の長寿命化に貢献する早期固化型のけい酸リチウム系混合型表面含浸材である。
株式会社日興
カテゴリ:補修・補強工
掲載誌:積算資料公表価格版2021年2月号 p.343
T&C防食はコンクリート表面に2種類の浸透性材料を塗布することにより、表層部の細孔量を減少させ、スケーリング劣化を防止する技術である。平成16年に「凍害表面剥離劣化防止材」として表面含浸材では...
株式会社日興
カテゴリ:補修・補強工
掲載誌:積算資料公表価格版2021年2月号 p.343
「T&C防食-塩害用-」は2種類の含浸材を使用したハイブリッド型のコンクリート表面含浸工法。表層部のち密化、強固な吸水防止層形成により、塩化物イオンの侵入を効果的に抑制し、耐塩害性を飛躍的に向...
可塑状グラウト協会
カテゴリ:補修・補強工
可塑状グラウト空洞充填工法である「TG-NAP 工法」は、特殊安定剤および特殊粘着剤を混和したセメントスラリーのA液と、アルミニウム塩を主成分とする特殊可塑剤を溶解したB液の二液を別々に注入箇...
株式会社日興
カテゴリ:補修・補強工
「クリスタルNCP工法」は、劣化因子浸入抑止性能を持つハイブリッド型表面含浸材(けい酸塩系およびシラン系)および、緻密な組織構造を持ち、各種物性に優れ長期安定性を発揮するPCM(ポリマーセメン...
株式会社日興
カテゴリ:補修・補強工
掲載誌:積算資料公表価格版2021年2月号 p.343
「クリスタルストーンNR」は、コンクリート、モルタル、スレート等に対し表面塗布することで多孔質基材硬化時に水和反応で発生する毛細管空隙に深く浸透し、イオン置換反応によって不溶性結晶体を形成し、...