• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

軟弱地盤・液状化対策|特集

軟弱地盤・液状化対策

近年、「土の中」に関する工事中および施工後の事故・トラブルが問題視される事象が頻発しています。 2016年の博多駅前の道路陥没事故や2020年NEXCO東京外かく環状線道路工事における陥没事故など、いずれも、地質・地盤の不確実性に対する理解不足や十分な準備・対応ができていなかったことが原因のひとつと言えます。 国土交通省と土木研究所では2020年3月に「土木事業における地質・地盤リスクマネジメントのガイドライン」を公表し、事故・トラブルの発生を最小化して安全かつ効率的に事業を進めるための基本的な考え方を示しました。また、土木学会では2022年9月に「地盤の課題と可能性に関する声明」を発するなど、地質・地盤リスクを適切に評価し対応することが求められています。 このような背景のもと、本誌では軟弱地盤・液状化対策の工法・技術・関係製品について紹介し、地質・地盤に関わる受発注者に有益な情報を提供いたします。

【積算資料公表価格版 2023年10月号連動企画 特別寄稿】
ジオシンセティックスによる盛土液状化対策工

検索結果一覧 75件中 61-75件を表示

『PJG工法/PJG-L工法』

PJG工法/PJG-L工法の詳細

PJG工法研究会

カテゴリ:深層混合処理工

「PJG工法」「PJG-L工法」は、六角ロッドを使用することにより先端モニターに取り付けた噴射ノズルの方向を確認することができ、PJG専用マシンの回転角度を調整することで、任意の角度の扇柱状か...

スラリー系機械攪拌式深層混合処理工法『アスコラム工法』

アスコラム工法の詳細

アスコラム協会

カテゴリ:深層混合処理工

アスコラム工法は新しい発想から誕生した深層混合処理工法であり、幅広い土質条件に適合できる信頼性の高い工法として、これまでに数多くの施工実績を重ねている。

スラリー系機械攪拌式深層混合処理工法『アスコラム TYPEII』

アスコラム TYPEIIの詳細

アスコラムII研究会

カテゴリ:深層混合処理工

セメントなどの固化材スラリーを吐出しながら地盤を掘削攪拌することで柱状の地盤改良体を築造する機械攪拌式深層処理工法である。本工法では、先端のオーガーヘッドに加えて、その上部に静止翼とその上下ま...

流動化処理土を用いた基礎工法『エルニード工法』

エルニード工法の詳細

有限会社ネオニード

カテゴリ:深層混合処理工

エルニード工法は、バックホウに特殊バケットを装着した地盤改良機を用い、ブロック状の改良体を築造する地盤改良工法である。支持地盤までの掘削によって発生した土を利用し、固化材と水を加え独自形状のバ...

自由形状・大口径高圧噴射撹拌工法『マルチサークルジェット工法』

マルチサークルジェット工法の詳細

マルチサークルジェット工法協会

カテゴリ:深層混合処理工

従来の高圧噴射撹拌工法は、主に円柱状の改良を行っており、この方法では設定された改良範囲に対して余分な改良が行われていた。また、最大改良径が小さかったため、削孔の回数が増え、作業計画の切り替えが...

『SCP工法』

SCP工法の詳細

家島建設株式会社

カテゴリ:地盤改良工

サンドコンパクションパイル工法は、中空管(ケーシングパイプ)を使用して、砂または砕石等を地中に圧入・拡径してよく締め固められた締固め杭を造成し原地盤の密度を増大する工法である。SCP工法は、地...

回転圧入鋼管杭工法『NSエコパイル工法』

NSエコパイル工法の詳細

NSエコパイル工法協会

カテゴリ:鋼管・既製コンクリート杭打設工

NSエコパイル工法は、杭先端部に螺旋状の羽根を取り付けた開端鋼管杭(先端羽根付き杭)に、回転力を与えることにより施工を行う回転圧入鋼管杭工法である。

『ノバル工法』

ノバル工法の詳細

ノバルメックス・ノバル工法技術協会

カテゴリ:場所打ち杭工

転石・玉石・岩盤等の硬質地盤を削孔する技術。従来型では不可能な先端グラウト工法やスクリュー排土による粉塵飛散防止ができるダウンザハンマー。工期短縮・コスト削減が可能で環境対策にも優れている。

『ノバルメックス工法』

ノバルメックス工法の詳細

ノバルメックス・ノバル工法技術協会

カテゴリ:場所打ち杭工

ノバル工法の特長を生かしながら、鋼管杭・鋼管矢板の削孔同時圧入施工や、崩壊の著しい地盤・水中削孔時にケーシングを残置し、地盤の崩壊を完全に防止できる工法。本工法は、ビット径が拡大、縮小するため...

植物原料の粉塵防止剤『フライネットR』

フライネットRの詳細

不二サッシ株式会社

カテゴリ:防塵処理工

「フライネットR」は、有機性資源(バイオマス)を利用した環境対応型の粉塵防止剤。施工は薬剤の希釈液を散布するだけで、植物由来の高分子樹脂が土壌表面層をコーティングし、飛砂・粉塵を抑制・防止する。

超多点式ジャッキ自動運転管理システム『すいへいくん』

すいへいくんの詳細

構造物修復工法研究会

カテゴリ:補強・補修工

「すいへいくん」は、一度に複数のジャッキを用いて建物や構造物の矯正・嵩上げ・アンダーピニング作業を安全かつ確実に行うことのできる超多点ジャッキ自動運転管理システムである。建物不陸寸法に応じて各...

静的締固め地盤改良工法『SDP-Net工法』

SDP-Net工法の詳細

SDP工法研究会

カテゴリ:陸上地盤改良工

静的エネルギーを使用することで、低振動・低騒音で施工することができる、環境に優しい静的SCP工法。バイブロハンマーを使用せずに施工できるため、市街地での施工や既設構造物に対する振動・騒音の影響...

本体の径を細くして施工性を向上『NN28パッカー』

NN28パッカーの詳細

原工業株式会社

カテゴリ:地盤改良工

パッカー本体の径を28φとすることで、従来の区間パッカーよりも施工時の扱いが容易になった。鋼線を入れることにより強化されたラバーパッキンを採用し、高圧での使用と耐久性に優れている。部品点数が少...

『軟弱土固化処理工法』

軟弱土固化処理工法の詳細

固化処理工法研究会

カテゴリ:地盤改良工

固化処理工法研究会は、超軟弱地盤の表層固化処理工事を得意とする専門企業により昭和56年に発足した。当初、土地を有効利用するという目的で発足し、現在では、人々の生活環境の急激な変化に伴い発生した...

真空排水工法『スーパーウェルポイント(SWP)工法』

スーパーウェルポイント(SWP)工法の詳細

株式会社アサヒテクノ

カテゴリ:水位低下工

掘削工事において、地下水を低下させるための大深度真空排水技術である。地下水を低下させるために負圧伝播で揚水する。

< 1 2 3