住所〒162-0814 東京都新宿区新小川町8-27 TEL03-5261-9211 FAX03-5261-9220 HPhttps://www.gaeart.com/
株式会社ガイアート
カテゴリ:特殊舗装工 掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.304
フル・ファンクション・ペーブ(多機能型排水性舗装)は、混合物一層で表面付近は排水機能、下部はSMA(砕石マスチック舗装)の防水性機能を持つ新しいポーラスファルトの舗装。
電子カタログを見る
カテゴリ:舗装用クラック防止材 掲載誌:積算資料2025年5月号 p.335
基材を中強度グラスファイバーとした、再生処理可能な舗装補強・クラック防止材。
製品の詳細を見る
カテゴリ:舗装用補修材 掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.62
透水性コンクリート
「ニンジャシール」は、コンクリート舗装に発生した目地部の損傷、角欠け、ひび割れ、沈下による段差等の補修に適用できる2液混合常温硬化型ポリウレア樹脂材料。 伸び率300%というしなやかな物性によ...
カテゴリ:排水用導水管 掲載誌:積算資料2025年5月号 p.337
スルードレーンは、舗装体に浸透した雨水を速やかに排出し、滞留した浸透水により基層や床版が劣化することを防止する、耐熱性の樹脂製導水管。フレキシブル継ぎ手とパイプを交互に接続することにより、伸縮...
カテゴリ:橋梁補修補強工 掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.310
延長床版システムとは、橋梁上部工の床版を土工部まで延長し、伸縮装置を土工部上に設置する橋梁ジョイント構造である。伸縮装置を橋体から盛土部へ移設することで、通行車両からの衝撃を緩和することができ...
カテゴリ:アスファルト舗装工
「G・Asシート」は、シートの敷設により応力緩和層を形成するリフレクションクラック抑制シートであり、従来技術はガラス繊維等の基材を用いたシートで対応していた。本技術を活用することで修繕時の廃材...
TOP