1. はじめに
新東名高速道路 河内川橋(仮称)(以下、「本橋」という)は、新秦野IC~新御殿場IC間において、神奈川県山北町に流れる河内川(酒匂川水系)および県道76号を跨ぐ急峻地形に計画された橋梁です。
本橋は、このような急峻地形を跨ぐ長支間橋梁を合理的に実現し、地上から見上げた
際の軽快感を創出するコンセプトで計画した、最大支間長220mを有する鋼・コンクリート複合バランスドアーチ橋で...
1. はじめに
洪水、特に水位の予測は、これまで洪水予報制度の運用を中心に行われてきた。
しかも、水位の予測値を第三者に提供できるのは、水防法に基づく洪水予報制度で発表者となる国土交通大臣、都道府...
会計検査院は、日本国憲法及び会計検査院法に基づき、国や国が出資している独立行政法人等の法人、国が補助金等を交付している地方公共団体等の会計を検査しています。
このたび、その検査の結果を令和5年度...
建築祭とは
全国各地で「音楽祭」や「芸術祭」が親しまれているように「建築祭」があっても良いのではないか?他分野のフェスと同様、建築のファンには濃い喜びを与え、気軽なイベントとして幅広い人びとを招き入...
はじめに
我が国は、少子化の進行が危機的な状況にある。
2024年6月厚生労働省より発表された人口動態統計月報年計(概数)の結果によると、2023年の合計特殊出生率(出生率)は全国で1.20となり...
はじめに
経済調査会(以下、当会)では、「月刊 積算資料」をはじめ建設資材の市場調査や、土木・建築に関連する雑誌・書籍を発刊し、国の機関、地方公共団体、民間企業等で広くご利用いただいており、顧客サー...
1. はじめに
道路法に基づく、道路橋などの主要な道路構造物の定期点検が2014(平成26)年に法定化され、 5年に1度の頻度で行われてきた。
今般その2巡目が終わるタイミングに合わせて制度の見直...
はじめに
(公財)高速道路調査会は、9月26日、27日の両日、東京国際展示場(東京ビッグサイト)西1・2ホールで『ハイウェイテクノフェア2024 ~高速道路を支える最先端技術~』を東日本高速道路㈱、...