株式会社東洋スタビ|建設資材データベース

住所〒501-0555 岐阜県揖斐郡大野町公郷3261-1  TEL0585-32-3617  FAX0585-32-4170
HPhttps://www.toyostb.co.jp/

検索結果一覧 4件中 1-4件を表示

脱炭素型地盤改良工法『SUSMICSーG』

SUSMICSーGの詳細

株式会社東洋スタビ

カテゴリー:地盤改良工

「SUSMICS-G」はセメントやセメント系固化材に加え、溶融スラグとバイオ炭を敷き均した後、機械で混合撹拌して締め固めることで、CO2排出量を実質ゼロにする脱炭素型地盤改良工法である。溶融ス...

建設発生土を活用した合理的な築堤(盛土)材料の製造工法『STB-ICT土質改良工法』

STB-ICT土質改良工法の詳細

株式会社東洋スタビ

  • NETIS

カテゴリー:土工その他

「STB-ICT土質改良工法」は、近年の河川工事において大規模な浸水・土砂災害を防ぐための減災対策を目的とした堤防強化に3次元GNSS施工管理装置を装着したスタビライザを用いて単体では盛土材料...

『STB工法(散布車散布)』

STB工法(散布車散布)の詳細

株式会社東洋スタビ

カテゴリー:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.301

セメントおよびセメント系固化材をモイストセメント製造装置で湿潤感を持たせ、発塵抑制型固化材として利用する浅層地盤改良工法である。粉塵被害を防ぎ、周辺への環境に配慮することができる。

『ソイルライマー工法(粉体圧送散布)』

ソイルライマー工法(粉体圧送散布)の詳細

株式会社東洋スタビ

カテゴリー:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.301

軟弱土に対して粉体あるいはスラリー状のセメント系・石灰系等の固化材を混合することにより、支持地盤を確保することを目的とする工法である。

1

TOP