住所〒476-0002 愛知県東海市名和町二番割中5-1 TEL052-604-1017 FAX052-604-6732 HPhttps://eco-yamadapeint.co.jp/
ヤマダインフラテクノス株式会社
カテゴリ:橋梁補修補強工
エコクリーンハイブリッド工法は、塗り替え塗装工程に組み込み、金属系研削材を循環再利用する「循環式ブラスト工法」のシステムとブラスト用足場・防護設備を活用することで、既設鋼橋において疲労強度向上...
製品の詳細を見る
循環式ブラスト工法は、耐摩耗性に優れた金属系研削材を使用し、ブラストによって剥離させた塗膜くずと使用した研削材をともに回収し、両者を選別した上で研削材を循環再利用するブラスト工法である。研削材...
電子カタログを見る
カテゴリ:道路付属物塗替工
「エコクリーンバイオ」は、鉛等有害物質を含んだ塗膜を、ブラスト施工前に湿潤化によりできるだけ取り除くことで、ブラスト施工時に発生する有害粉じんの発生を軽減することを主目的としたブラスト粉じん軽...
「エコクリーンクールスーツ」は、ブラスト作業の際に作業員を防護する上下分離式のエアライン型全身防護服。装着し送気することで陽圧により作業員を鉛等有害粉じんから隔離し確実に防護。さらに冷気変換器...
「エコクリーン超耐摩耗吸引ホース」は、循環式ブラスト工法で使用する吸引用ホースであり、従来は鋼芯入り吸引ホースで対応していた。本技術の活用により、耐摩耗性が向上しホース破損による塗膜クズの飛散...
「エコクリーンブラストシート」は、研削材の飛散による衝撃でも破損しない耐久性と、複雑な形状でも敷設しやすい柔軟性を兼ね備えたブラスト用養生シート。破損しないため有害粉じんが足場内に漏洩する心配...
エコクリーンショットは、ステンレス製の多面体の研削材である。従来の鋭角多角形のスチールグリットでは、ブラスト時に破片が刺さりその除去が難しく狭隘部や暗い裏面では破片が刺さったままになる。エコク...
TOP