カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.202
「LU-3」はPC・RC版の裏込め注入材。注入から2、3時間で供用可能な強度が得られる。空港のエプロンや誘導路の改良工事の裏込め充填材として利用可能。
カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.202
「MG-15M」は汎用型の無収縮グラウト材。鋼板巻立補強、建築耐震補強、機械据付、高架橋・橋梁等の沓座などあらゆるグラウト工事に適している。
カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.35
断面修復(吹付け工法)用のコンクリート補修材。吹付け時のリバウンドが少なく施工性に優れている。
カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.35
断面修復(充填工法)用のコンクリート補修材。硬化体の組織が緻密であるため、劣化因子の侵入を抑制する。ポンプ圧送性および充填性に優れたセメント系モルタル。
カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.35
「アーマ#600/600P」は、ひび割れ注入用のコンクリート補修材。表面ひび割れ幅が0.2mm以上のひび割れに注入可能なセメント系注入材。
カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.35
塩害劣化防止用のコンクリート補修材。塩害、アルカリ骨材反応および中性化により劣化が懸念される場合に、断面修復材に混和したり、注入して使用する。
カテゴリ:舗装用補修材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.62
ヒートアイランド現象緩和対策用の舗装用注入材。耐流動性対策や、突然の降雨による雨水の流出対策としても有効。
カテゴリ:舗装用補修材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.62
ヒートアイランド現象緩和対策用の舗装用注入材。耐流動性対策や、突然の降雨による雨水の流出対策としても有効。
カテゴリ:舗装用補修材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.62
ヒートアイランド現象緩和対策用の舗装用注入材。耐流動性対策や、突然の降雨による雨水の流出対策としても有効。
カテゴリ:橋梁補修補強工
「U-レジストクリアコート/ガード」は、エポキシ樹脂と強靭なウレタン樹脂を主材料に用い、コンクリートへの劣化因子の侵入防止と、はく落防止の両方が可能となる表面保護技術である。塗膜が透明でメッシ...
カテゴリ:コンクリート工
常温硬化型超高強度繊維補強コンクリート「スリムクリート」は、常温で早期に高強度高耐久が得られる超高強度繊維補強コンクリートである。本材料を使用することにより、薄肉で耐久性の高い構造物を場所打ち...