MUマテックス株式会社|建設資材データベース

住所〒105-0023 東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館  TEL03-5419-6206  FAX03-5419-6265
HPhttps://www2.mu-cc.com/ubekenzai/

検索結果一覧 58件中 31-58件を表示

『アーマ#600』

アーマ#600の詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.35

「アーマ#600/600P」は、ひび割れ注入用のコンクリート補修材。表面ひび割れ幅が0.2mm以上のひび割れに注入可能なセメント系注入材。

『アーマ#700P』

アーマ#700Pの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.35

『アーマ#710P』

アーマ#710Pの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.35

『アーマ#720P』

アーマ#720Pの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.35

『アーマ#730P』

アーマ#730Pの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.35

『アーマ#740P』

アーマ#740Pの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.35

『スラブリセットモルタル』

スラブリセットモルタルの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.35

『舗装用補助材 ホソーエース』

舗装用補助材 ホソーエースの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:舗装用補修材
掲載誌:積算資料2025年11月号 p.335

半たわみ性舗装用注入材。施工から交通開放までの期間は3時間程度。

『ホソーエース』

ホソーエースの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:舗装用補修材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.62

半たわみ性舗装用注入材。施工から交通開放までの期間は、普通型で3日間程度、早強型で1日程度。

『ホソーエース保水型40』

ホソーエース保水型40の詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:舗装用補修材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.62

ヒートアイランド現象緩和対策用の舗装用注入材。耐流動性対策や、突然の降雨による雨水の流出対策としても有効。

『ホソーエース保水型60』

ホソーエース保水型60の詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:舗装用補修材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.62

ヒートアイランド現象緩和対策用の舗装用注入材。耐流動性対策や、突然の降雨による雨水の流出対策としても有効。

『ホソーエース保水型80』

ホソーエース保水型80の詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:舗装用補修材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.62

ヒートアイランド現象緩和対策用の舗装用注入材。耐流動性対策や、突然の降雨による雨水の流出対策としても有効。

『アステクターU』

アステクターUの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:防草シート
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.145

ポリマーセメント系表面被覆工法『MUレジスト工法』

MUレジスト工法の詳細

MUマテックス株式会社

  • NETIS

カテゴリー:橋梁補修補強工

「MUレジスト工法」は、コンクリート構造物の表面部から塩化物イオンや炭酸ガス、水、酸素などの侵入を抑制することで、中性化や塩害などの劣化を抑制するポリマーセメント系表面被覆工法である。

高性能シラン系含浸工法『エルシーセイバー工法(RSII/SFII)』

エルシーセイバー工法(RSII/SFII)の詳細

MUマテックス株式会社

  • NETIS

カテゴリー:橋梁補修補強工

「U-エルシーワンRSII」および「U-エルシーワンSFII」は、ダレにくく、1回塗りで所定量の塗布が可能で、施工しやすい粘性であるため、工期の短縮が可能となる。また、コンクリート内部に深く浸...

コンクリート用有機系表面保護材『U-レジストクリアコート/ガード』

U-レジストクリアコート/ガードの詳細

MUマテックス株式会社

  • NETIS

カテゴリー:橋梁補修補強工

「U-レジストクリアコート/ガード」は、エポキシ樹脂と強靭なウレタン樹脂を主材料に用い、コンクリートへの劣化因子の侵入防止と、はく落防止の両方が可能となる表面保護技術である。塗膜が透明でメッシ...

『RAMシートMRM-321工法』

RAMシートMRM-321工法の詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:アスファルト防水
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.329

粘着性に優れた改質アスファルトコンパウンドにより、離型紙を剥がし下地に転厚するだけで完全に下地と接着する。また、シート相互間のジョイント部分は完全に一体化し優れた水密性が得られる。

『RAMシートPRM-101W工法』

RAMシートPRM-101W工法の詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:アスファルト防水
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.329

粘着性に優れた改質アスファルトコンパウンドにより、離型紙を剥がし下地に転厚するだけで完全に下地と接着する。また、シート相互間のジョイント部分は完全に一体化し優れた水密性が得られる。

『アクアシャッターAC ACG-2P工法』

アクアシャッターAC ACG-2P工法の詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:セメント系防水
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.334

従来のポリマーセメント系塗膜防水材の欠点とされていた耐候性と耐疲労性を克服し、長期に渡り優れた防水性能を発揮。ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆を取得しており、室内におけるさまざまな防水ニーズ...

『アクアシャッターAC ACN-1P工法』

アクアシャッターAC ACN-1P工法の詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリー:セメント系防水
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.334

従来のポリマーセメント系塗膜防水材の欠点とされていた耐候性と耐疲労性を克服し、長期に渡り優れた防水性能を発揮。ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆を取得しており、室内におけるさまざまな防水ニーズ...

速硬系ポリマーセメントモルタル『U-リペアパッチEX、U-リペアライトEX』

U-リペアパッチEX、U-リペアライトEXの詳細

MUマテックス株式会社

  • NETIS

カテゴリー:コンクリート工

「U-リペアパッチEX、U-リペアライトEX」は、アルミナセメントを含む数種類の結合材を用いた速硬系のポリマーセメントモルタルであり、早期開放および工期短縮が望まれるコンクリート構造物の補修工...

常温硬化型超高強度繊維補強コンクリート『スリムクリート』

スリムクリートの詳細

MUマテックス株式会社

  • NETIS

カテゴリー:コンクリート工

常温硬化型超高強度繊維補強コンクリート「スリムクリート」は、常温で早期に高強度高耐久が得られる超高強度繊維補強コンクリートである。本材料を使用することにより、薄肉で耐久性の高い構造物を場所打ち...

< 1 2

TOP