NETIS 登録番号:(旧)CB‐980038‐V
-
セラダクト neo(トンネル対応) -
セラダクト タモクト(電線共同溝対応)
概要
「セラダクト」は『防災・エコ・高品質』をモットーに、全国のトンネル、空港、電線共同溝などに、数多くの実績を誇っている。
また、セラダクトシリーズとして、基本の『A(エース)』、トンネル専用『neo』、空港では高強度『エルソタノ』、電線共同溝には『タモクト』のラインナップで展開中である。
特長
1.防災
・万が一のトンネル火災も大丈夫(日本坂トンネル火災)
・大地震にも耐えうる強さ(阪神淡路大震災)
2.エコ
・建設汚泥を原料に使用(NETIS旧登録)
・50%のリサイクル率
・管材の再利用も可能(2003年八風山トンネル他)
3.高品質
・長期間変形なくケーブルを保護(関門トンネルで50年以上の使用実績)
・優れた耐圧強度(JIS規格に適合しT25対応)
・高強度『エルソタノ』は航空機荷重に対応(現在28空港の納入実績)
・土壌を選ばず、温泉地でも安心(安房トンネル温泉湧水)
4.優れた経済性
・多条数のケーブルをコンパクトに収納(不燃性で堅牢な隔壁)
・『タモクト』はケーブル孔が16孔(30Φ、50Φ各8孔)
・簡単接続と一括埋め戻しで工期短縮しローコスト
・トンネル専用『neo』は新接続方法でさらにスピードアップ
・保守管理が容易(扁平、変形なくケーブル孔を長期間守る)
施工実績(H29〜H30)
●東・中・西日本高速道路株式会社
東日本管内・東京外環自動車道 市川
・東北中央自動車道 上山・南陽
中日本管内・中部横断自動車道 新清水〜富沢
・東海北陸自動車道 高山・郡上
西日本管内・新名神高速道路 高槻・箕面・川西・神戸
・高松自動車道 鳴門・板野・さぬき
●国土交通省
甲府河川国道 中部横断自動車道 一色・楮根・醍醐山TN 沼津河川国道 伊豆縦貫自動車道 湯ヶ島TN 静岡国道 国道1号静清バイパス丸子藁科TN 浜松河川国道 三遠南信自動車道佐久間第一TN 名古屋国道・静岡国道・三重河川国道電線共同溝
●県、市町村
愛知県、三重県、名古屋市、静岡市、高山市他電線共同溝、鹿児島県 北薩TN
●空港関係
新千歳空港、成田国際空港、県営名古屋空港、中部国際空港、福岡空港、佐賀空港、那覇空港、美保(28)、空自那覇(29)
施工例
-
電線共同溝 -
トンネル -
空港

セラダクト neo(トンネル対応) の資料請求はこちらから
杉江製陶株式会社
TEL : 03-6417-9451
FAX : 03-6417-9452
http://www.sugie.co.jp/