前田工繊株式会社|建設資材データベース

住所〒919-0422 福井県坂井市春江町沖布目38-3  TEL0776-51-3535  FAX0776-51-3545
HPhttps://www.maedakosen.jp/

検索結果一覧 108件中 31-60件を表示

『OKオイルフェンスBT OK-200BT』

OKオイルフェンスBT OK-200BTの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:オイルフェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.273

OKオイルフェンスBTOK-200BTは、河川での油流出事故において流れのある場所でもせき止め効果を発揮するボトムテンションタイプのオイルフェンス。

『OKオイルフェンスBT OK-300BT』

OKオイルフェンスBT OK-300BTの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:オイルフェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.273

OKオイルフェンスBTOK-300BTは、河川での油流出事故において流れのある場所でもせき止め効果を発揮するボトムテンションタイプのオイルフェンス。

『OKオイルフェンスOK-100-M』

OKオイルフェンスOK-100-Mの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:オイルフェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.273

「OKオイルフェンス」は、円形フロートを採用し波乗り性に優れたオイルフェンス。接続部にはJIS協会(F9900-2)の規格に適合したファスナーおよびシャックルを使用している。

『OKオイルフェンスOK-150』

OKオイルフェンスOK-150の詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:オイルフェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.273

「OKオイルフェンス」は、円形フロートを採用し波乗り性に優れたオイルフェンス。接続部にはJIS協会(F9900-2)の規格に適合したファスナーおよびシャックルを使用している。

『OKオイルフェンスOK-300M』

OKオイルフェンスOK-300Mの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:オイルフェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.273

「OKオイルフェンス」は、円形フロートを採用し波乗り性に優れたオイルフェンス。接続部にはJIS協会(F9900-2)の規格に適合したファスナーおよびシャックルを使用している。

『OKオイルフェンスOK-400』

OKオイルフェンスOK-400の詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:オイルフェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.273

「OKオイルフェンス」は、円形フロートを採用し波乗り性に優れたオイルフェンス。接続部にはJIS協会(F9900-2)の規格に適合したファスナーおよびシャックルを使用している。

『OKオイルフェンスOK-600』

OKオイルフェンスOK-600の詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:オイルフェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.273

「OKオイルフェンス」は、円形フロートを採用し波乗り性に優れたオイルフェンス。接続部にはJIS協会(F9900-2)の規格に適合したファスナーおよびシャックルを使用している。

『OKシルトフェンス』

OKシルトフェンスの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:汚濁水拡散防止フェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.274

「OKシルトフェンス(垂下式)」は、港湾・海岸および河川工事で汚濁拡散の防止に最適。フロート形状および径は、使用環境に応じた選択が可能。

フルボ酸により植物の生長を促進『フルボ酸入り植生マット工法』

フルボ酸入り植生マット工法の詳細

前田工繊株式会社

  • NETIS

カテゴリ:法面工

「フルボ酸入り植生マット工法」は、純国産フルボ酸および特殊解繊加工した木質繊維を配合した植生マットエである。純国産フルボ酸を加えたことにより、肥料の吸収効率が向上し、植物の生育促進効果が発揮さ...

プラスチック製ラス網『プララス網』

プララス網の詳細

前田工繊株式会社

  • NETIS

カテゴリ:法面工

「プララス網」は吹付エ(モルタル、コンクリート、植生基材)に適用可能なプラスチック製のラス網である。本技術は軽量で防錆性、吹付材料の付着性に優れる。従来のプラスチック製のネットにはない適度な剛...

軽量素材を用いた鉄筋挿入工用高耐圧法面工『MK受圧板工法』

MK受圧板工法の詳細

前田工繊株式会社

  • NETIS

カテゴリ:法面緑化工

「MK受圧板工法」は鉄筋挿入工用の受圧板であり、内側開口部を広くとることで全面緑化を可能にする。補強材の必要引張強度に合わせ、リサイクルプラスティック製およびアルミ合金製の選択ができ、経済性・...

仮設構造物を構築する袋体積層工法『BUウォール工法』

BUウォール工法の詳細

前田工繊株式会社

  • NETIS

カテゴリ:仮設・桟橋工

「BUウォール工法」は中詰め材を充填した袋体を積層し、仮設の土留め構造物や路体構造物を構築する工法で、従来は仮桟橋工で対応していた。本技術の活用により、杭の打込みを必要とせず、軽量で運搬が容易...

布製型枠『モデム』

モデムの詳細

前田工繊株式会社

  • NETIS

カテゴリ:多自然型護岸工

モデムは、化学繊維を使用したのり覆工用の布製型枠である。二重構造の布製型枠内に、流動性モルタルまたはコンクリートを充填し、版状のコンクリート構造体を形成する工法である。標準型と排水型の2タイプ...

複合ポリエステル製ラッシェル網『GMネット』

GMネットの詳細

前田工繊株式会社

  • NETIS

カテゴリ:雪崩発生予防柵設置工

「GMネット」は耐候性ポリエステル繊維製ラッシェル網にモノフィラメントを形状保持材として挿入した複合ポリエステル製ラッシェル網の技術であり、従来はひし型金網を使用していた。主に落石対策として活...

『アスファルト改質材 (プラントミックス用) かいしつくんスーパー 2』

アスファルト改質材 (プラントミックス用) かいしつくんスーパー 2の詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:舗装用添加材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.333

ペレット状熱可塑性エラストマーの、排水性舗装用アスファルト改質材。ペレット状なので取り扱いやすく、貯蔵安定性も良くプラントでの在庫が可能。

『シビックマット』

シビックマットの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:ブロックマット
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.492

『メッシュタイプ繊維系ネット テイジン土木シート』

メッシュタイプ繊維系ネット テイジン土木シートの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:軟弱地盤安定・吸い出し防止・洗掘防止材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.522

ポリエステル繊維の持つ強度・耐久性を生かした一般土木および港湾土木用シート。標準タイプ、透水性を向上させたメッシュタイプがある。道路建設・造成・港湾・河川等の各種土木工事等、幅広く対応。

『ガードレイン タイプMT GS-MTK』

ガードレイン タイプMT GS-MTKの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.154

『ガードレイン タイプMT GS-MTN』

ガードレイン タイプMT GS-MTNの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.154

『ガードレイン タイプR GS-RK』

ガードレイン タイプR GS-RKの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.154

『ガードレイン タイプR GS-RN』

ガードレイン タイプR GS-RNの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.154

『ガードレイン タイプR GS-RS』

ガードレイン タイプR GS-RSの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.154

< 1 2 3 4 >

TOP