日軽エンジニアリング株式会社
カテゴリ:橋梁上部工その他
橋梁では、一般に溶融亜鉛めっきを施した鋼製の検査路が採用されているが、海岸部や凍結防止剤散布地域などでは、検査路の腐食劣化が進んでいる例もあり、より防錆力の高い検査路が求められる。また、検査路...
株式会社デーロス・ジャパン
カテゴリ:橋梁用伸縮継手装置設置工
ラッピングジョイント工法は、単純な構造をした高機能性防水型伸縮装置である。常温施工が可能なため、施工省力化と橋梁端部や支承の耐久性向上とライフサイクルコストの縮減が期待できる。
デンカ株式会社
カテゴリ:橋面防水工
デッキコート複合防水工法は、床版に浸透して硬化するアクリル樹脂系浸透型防水材「デッキコートN」と従来のアスファルト加熱型塗膜系防水材の2層で確実に防水し、微細クラックの補修し耐久性を向上させる。
東拓工業株式会社
カテゴリ:橋梁用伸縮継手装置設置工
製品自体に大きな排水勾配を設けたポリエチレン製排水装置(樋構造)を伸縮装置下面に設置。伸縮装置からの漏水を装置で集水し、集水した漏水をフレキシブル管で支承周辺の構造物を回避しながら迂回排水する工法。
太平洋マテリアル株式会社
カテゴリ:鋼橋床版工
鋼・コンクリート複合構造物において、鋼材裏面に予めポリマーセメントモルタルを吹き付けることで、付着性・防水性を高める技術で、従来は、側鋼板とコンクリート界面へのシール材設置で対応していた。本技...
オリエンタル白石株式会社
カテゴリ:PC橋架設工
本工法は、中間支点の支承上にプレキャスト横梁を設置し、それを介して主桁を連結する構造である。そのため、支承は架設時・連結後ともに1点支承とすることが可能となる。本工法を用いることで、劣化したR...
オリエンタル白石株式会社
カテゴリ:PC橋架設工
本工法は、中間支点の支承上にプレキャスト横梁を設置し、それを介して主桁を連結する構造である。そのため、支承は架設時・連結後ともに1点支承とすることが可能となる。本工法を用いることで、劣化したR...
株式会社熊谷組
カテゴリ:プレキャストコンクリートPC床版設置工
コッター式継手では、くさび状のH型金物を床版に埋設されているC型金物に挿入し、固定ボルトを必要なトルクで締め込み目地材を充填することで十分な接合強度を確保する。本工法は、株式会社熊谷組、株式会...