デンカ株式会社|建設資材データベース

住所〒103-8338 東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー  TEL03-5290-5055  FAX03-5290-5059
HPhttps://www.denka.co.jp/

検索結果一覧 42件中 31-42件を表示

『デンカハードロックII DK550-003』

デンカハードロックII DK550-003の詳細

デンカ株式会社

カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.35

二液主剤型低臭気アクリル系樹脂で、コンクリート構造物の微細ひび割れに塗布するだけで含浸接着する。さらに、繊維シート接着工では、コンクリートプライマーとして使用される。

『デンカハードロックII DK550-04』

デンカハードロックII DK550-04の詳細

デンカ株式会社

カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.35

二液主剤型低臭気アクリル樹脂。コンクリート表面に塗布して被膜を形成し、中性化抑制や表面強度向上の機能を有する。また、コンクリート剥落防止や補強の繊維接着工法用樹脂としても適用される。

『デンカES』

デンカESの詳細

デンカ株式会社

カテゴリ:地盤注入用薬液
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.148

セメントミルクと混合することで急激に硬化。セッター併用で数10秒~数分まで調整可能。

『止水セメント デンカキューテックス』

止水セメント デンカキューテックスの詳細

デンカ株式会社

カテゴリ:止水剤・止水材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.532

主成分である特殊急硬セメントの水和反応硬化作用により、有効かつ簡単に止水・補修・アンカーボルト定着用として 効果を発揮する。

凝結促進用混和材『ACF-W』

ACF-Wの詳細

デンカ株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工その他

「ACF-W」は、コンクリートの凝結時間を任意に調整できる現場添加型の混和材である。従来は標準配合コンクリートなので凝結時間の調整はできなかったが、本技術の活用により、寒冷期のコンクリート打設...

塩害対策用断面修復材『デンカクロルフィックス』

デンカクロルフィックスの詳細

デンカ株式会社

  • NETIS

カテゴリ:橋梁補修補強工

「デンカクロルフィックス」は塩化物イオンを固定する混和材を添加したモルタルである。モルタル内に塩化物イオンを固定する効果を持ったため、断面補修に用いた場合は飛来塩分や融雪剤による塩害劣化に対す...

『デンカスプリード工法』

デンカスプリード工法の詳細

デンカ株式会社

カテゴリ:補強・補修工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.312

湿式吹付けによる低粉塵、低リバウンドな補修法。収縮が小さく、高い付着力を発揮する。急結材を使用せず、こて仕上げが可能なため、施工性に優れている。

高い強度発現のある粉体助剤と液体急結剤を併用『瞬結吹付けコンクリート』

瞬結吹付けコンクリートの詳細

デンカ株式会社

  • NETIS

カテゴリ:トンネル工(NATM)

「瞬結吹付けコンクリート」は、トンネル吹付けコンクリートに極初期強度発現性と長期強度を両立、トンネル変位抑制・支保の軽減が可能。液体急結剤のため、低粉じんで作業環境の向上可能。

吹付けコンクリート用高性能粉じん低減剤『デンカクリアップα』

デンカクリアップαの詳細

デンカ株式会社

  • NETIS

カテゴリ:トンネル工(NATM)

「デンカクリアップα」は、トンネル吹付け用粉じん低減剤にコンクリートの性状を大きく改善し、施工性を向上する機能を付与した。

< 1 2

TOP