検索結果一覧

「道路維持修繕工」(4社) の製品をまとめて資料請求できます。

まとめて資料請求をする

道路維持修繕工|建設資材データベース

5件中 1-5件を表示

歩道等スリップ転倒防止工法『ショットブラスト技術』

ショットブラスト技術の詳細

株式会社フタミ

カテゴリ:道路維持修繕工

ショットブラスト技術はギガショットブラスター機内モーターの高速回転するインペラーに、ショット玉(1.4mm程度の鋼球)をホッパーから連続供給し、遠心投射により高速でショット玉を打ち付ける工法で...

人孔鉄蓋修繕・取付工法『斜式SS工法』

斜式SS工法の詳細

斜式SS工法協会

カテゴリ:道路維持修繕工

「斜式SS工法」は、斜切円形切断機を使用した切断と、独自の材料を使用した復旧作業をセットにした工法である。切断面を斜めにすることで、接合部の強度を得ることができるため補強する必要がなく、舗装工...

旧名称:エナックスパネル工法『CFパネル工法』

CFパネル工法の詳細

CFパネル工法研究会

カテゴリ:道路維持修繕工

CFパネル工法は、炭素繊維シートを挟み込んだ、高強度で軽量かつ耐候性に優れたCFパネルを既設コンクリート構造物表面に取り付け一体化することで、「コンクリート片のはく落防止」や「曲げ耐力の向上」...

FRC材 繊維強化コンクリート『RC補強工法』

RC補強工法の詳細

一般社団法人繊維強化コンクリート協会

カテゴリ:道路維持修繕工

RC全般で扱える補強材。強度比較でも既存のRC増し打ち工と同等の大きな強度が得られ、熟練工も不要の簡単な施工である。暗渠やトンネルでは剥落防止とコンクリート表面の目視ができて安全性に優れている...

FRC材 繊維強化コンクリート『鋼管補強工法』

鋼管補強工法の詳細

一般社団法人繊維強化コンクリート協会

カテゴリ:道路維持修繕工

高欄や照明柱の鋼管の中空部に施工して補強する工法である。丸型や角型管を問わず補強が可能で、鋼管内にFRC袋を入れてグラウトで膨張させるだけの簡単な施工である。強度は鋼管の約1.2~1.5倍の曲...

1

「道路維持修繕工」の他のカテゴリ

道路維持修繕工の人気電子カタログ

道路維持修繕工の新着電子カタログ

TOP