検索結果一覧

災害対策資材|建設資材データベース

57件中 1-30件を表示

『アルミハニカム製止水板』

アルミハニカム製止水板の詳細

株式会社ダイクレ

  • NETIS

カテゴリ:水害防備資材

既存の止水板は、重く、取り付けが複雑で、緊急時に手早く設置することが困難であった。そのため、同社では高齢者や女性でも軽く・手早く・容易に設置が可能な本製品を開発。国、地方自治体、鉄道会社他に採...

アルミシステム防水板『タウンガード脱着式』

タウンガード脱着式の詳細

日工マシナリー株式会社

カテゴリ:水害防備資材

[脱着式防水板]新築・既設建物どちらにも施工でき、玄関・エレベーター・地下鉄階段、エスカレーター・地下駐車場などの入口などに最適。手動なので低コストで設置できる。防水パネルはアルミ押出しパネル...

『ボックスウォール』

ボックスウォールの詳細

ガデリウス・インダストリー株式会社

カテゴリ:水害防備資材

スウェーデン・ノアック社の次世代型止水板。高い防護効果と機動性を有しながら、繰り返し使えるコストパフォーマンスの高い製品である。軽量かつシンプルな作りのため、設置する際の省人化を実現するほか、...

開口部に金具で固定するだけで1人でもスピード設置できるアルミ製の止水板『BX止水板ラクセット』

BX止水板ラクセットの詳細

文化シヤッター株式会社

カテゴリ:水害防備資材

開口部に金具で固定するだけで、1人でも約2分でスピード設置できるアルミ製の止水板。自動ドアや自由開き扉のある開口部、仕切りがない開口部など多様な開口部に取り付けられる。パネルは既存建具の枠など...

ゲート駆動装置『Semflex-LR』

Semflex-LRの詳細

西部電機株式会社

カテゴリ:水害防備資材

西部電機の電動ゲート駆動装置「Semflex-LR」は、災害時に危険区域から離れた安全な場所から遠隔操作でゲートの開閉を行い、水位・流量の調整を行うことができる。さらに、この電動ゲート駆動装置...

ゲート駆動装置『Semflex-SP』

Semflex-SPの詳細

西部電機株式会社

カテゴリ:水害防備資材

西部電機の電動ゲート駆動装置「Semflex-SP」は、災害時に危険区域から離れた安全な場所から遠隔操作でゲートの開閉を行い、水位・流量の調整を行うことができる。さらに、この電動ゲート駆動装置...

ゲート駆動装置『Semflex-WD』

Semflex-WDの詳細

西部電機株式会社

カテゴリ:水害防備資材

西部電機の電動ゲート駆動装置「Semflex-WD」は、災害時に危険区域から離れた安全な場所から遠隔操作でゲートの開閉を行い、水位・流量の調整を行うことができる。さらに、この電動ゲート駆動装置...

『Sタイトドア』

Sタイトドアの詳細

三和シヤッター工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

従来のスチールドアと同じ操作で浸水高さ2mまで対応可能(両開きはグレモンハンドル操作が必要となる)。

『Wタイトドア』

Wタイトドアの詳細

三和シヤッター工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

防水性・気密性・水密性を備えた二重構造の防水ドア。浸水高さ最大3mまで対応可能。

『アクアボトム』

アクアボトムの詳細

文化シヤッター株式会社

カテゴリ:水害防備資材

押しボタンによる操作のみで全閉し、止水状態をつくる止水板付き重量シャッター。 浸水高さ0.5mまで対応し、止水性能はWs-5。 シャッターの下端部に連結された高さ0.5mのアルミ製の止水板の...

平常時は普通に開閉でき、浸水の恐れがある非常時は簡単な操作で止水できるドア『アクアード』

アクアードの詳細

文化シヤッター株式会社

カテゴリ:水害防備資材

平常時は一般的なスチールドアと同じように開閉でき、浸水の恐れがある非常時のみ簡単な操作で止水できるドア。通用口の浸水対策として、一般的なスチールドアと同等の軽い操作性と、重厚な水密扉に比べて低...

『アルティマ』

アルティマの詳細

豊和工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

業界初、ハンドルひとつで防水ドアに早変わりする自動ドア。一人でも約30秒で止水でき、屋内外どちらからでも操作可能。

『アルミ防水板』

アルミ防水板の詳細

三和シヤッター工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

枠にパネルを設置して締め付けハンドルを回すだけで簡単に防水性能を発揮する。新設はもちろん、既設の現場にも設置が可能で、方立による分割で大開口やコーナー納まりにも対応している。

『金属製止水壁』

金属製止水壁の詳細

株式会社富士商会

カテゴリ:水害防備資材

屋外の大切な設備、特に電力関連設備(キュービクル・非常用発電機・蓄電器・揚水ポンプなど)を水害から守る商品として、止水板製作の長年の経験・知識を生かし、屋外設備を守る擁壁として、景観上スマート...

『軽量アルミ止水板』

軽量アルミ止水板の詳細

株式会社富士商会

カテゴリ:水害防備資材

近年の異常気象により、台風のみならず、線状降水帯・局地的なゲリラ豪雨で毎年各地に大変な水害が発生している。同社は止水板開発から約五十数年の経験・知識・実績を生かし、さまざまな現場に対応する、女...

『スイング式防水扉』

スイング式防水扉の詳細

豊和工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

通常時には軽い開閉、非常時のみ強固な防水扉に切り変わる。

『スイング式防水扉(SW)』

スイング式防水扉(SW)の詳細

大日産業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

1.短い操作時間2.2軸蝶番3.高耐水圧性4.両開き対応5.ドアクローザーや鍵対応可能6.床部の段なし対応7.電動化ボタンで操作が可能なフル電動式のタイプもあり。

『スライド式防水扉』

スライド式防水扉の詳細

豊和工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

機械室や資料室、金庫に最適。建物内の浸水対策をスタイリッシュに。

『スライド式防水扉(SL)』

スライド式防水扉(SL)の詳細

大日産業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

1.旋回が不要2.軽い操作性3.手動操作はハンドル一つ4.床部の段なし対応5.鍵対応6.扉のカバーがけ7.電動化

『跳ね上げ式防水板』

跳ね上げ式防水板の詳細

豊和工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

床に埋め込まれた板を立ち上げるだけ、多くの場所で使用可能。

『パネル脱着式防水板』

パネル脱着式防水板の詳細

豊和工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

はめこむだけで手軽に止水、簡単施工で低コスト

『フラッドロック』

フラッドロックの詳細

株式会社大奉金属

カテゴリ:水害防備資材

大奉金属は、1999年6月に発生し甚大な被害を与えたた福岡水害をきっかけに、止水板の開発に着手した。当時、現在のように多くのメーカーから止水板が販売されている状況ではなく、以後10年をかけて研...

『防水シャッター』

防水シャッターの詳細

三和シヤッター工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

防水シャッターと防火・防煙シャッターの機能が一つになったマルチハザード対応。防水性能だけでなく防火・防煙性能が求められる地下街や、地下通路と建物の出入口などに設置することが可能で、通常時は管理...

止水板『水用心』

水用心の詳細

株式会社UACJ

カテゴリ:水害防備資材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.278

水用心は止水性と導入しやすい価格を両立した止水板である。 アルミニウム総合メーカーであるUACJグループが国内自社工場で一貫生産している。

『ミズヲトメ』

ミズヲトメの詳細

豊和工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

浸水をシャットアウトする防水板。軽くて誰にでも扱いやすい。開口部に金具で固定するだけ、一人でも約1分で止水できる防水板。

KYK 住宅用凍結防止剤『凍ランブルー』

凍ランブルーの詳細

古河薬品工業株式会社

カテゴリ:その他災害対策資材

人体やペットに対して毒性の少ない成分を使用した凍結防止剤。通常の凍結防止剤には誤飲などにより中毒事故を引き起こしたり、排水の水質汚濁の原因にもなる不凍液やウインドウォッシャー液が主に使用されて...

水の浸入を防ぐプレキャストコンクリート製品『フェンスウォールシリーズ』

フェンスウォールシリーズの詳細

都建材工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

フェンスウォールシリーズは、[フラット][ワイド][ミヤコWG]から成る製品群であり、コンクリートブロックの代替品としてフェンス基礎に使用できる新しい発想のフェンス用基礎である。柱に柵板を差し...

水の浸入を防ぐプレキャストコンクリート製品『ミヤコWG』

ミヤコWGの詳細

都建材工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

ミヤコWG(ウォーターガード)は独自構造のコンクリート製「柱」と、その支柱に差し込むコンクリート製の「耐圧板」で塀を構築(組み立てる)することにより、いざという時に水の浸入を防ぐプレキャストコ...

『アクアフロート』

アクアフロートの詳細

文化シヤッター株式会社

カテゴリ:水害防備資材

水の浮力で作動する起伏式止水板。水位に追従し、自動で起立・倒伏するため、電源が不要であり、停電しても水の侵入を防ぐことが可能。また、設置に人の手が要らず、災害時に外に出て作業する必要性がないた...

津波・水害対応型救命艇『LIFE SEEDER』

LIFE SEEDERの詳細

味岡株式会社

カテゴリ:水害防備資材

ライフシーダーは、地震による巨大津波は、数分で海岸線に到達するとされている。近隣に高台や高いビルがなく、避難タワーなどの避難施設の整備が困難な地域の住民や幼児、高齢者、身障者、病人などの災害時...

1 2 >

「災害対策資材」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年4月30日 集権期間:2025年3月1日~2025年4月29日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「環境・災害対策資材」の他のカテゴリ

災害対策資材の人気電子カタログ

災害対策資材の新着電子カタログ

TOP