検索結果一覧
基礎
株式会社日本衛生センター
カテゴリ:床下換気扇
自然換気や排気型換気扇だけでは動かしにくい複雑な基礎構造内の空気を効率的に拡散させる拡散型床下・小屋裏換気扇。強力な拡散力により、入隅部での空気の停滞対策、小屋裏の熱気対策などに効果を発揮する。
製品の詳細を見る
資料請求をする
床下の湿気を含んだ空気を強制排気することで環境を改善する排気型床下換気扇。毎時180m3の大風量でありながら低騒音かつ省エネ設計。サビに強く、タイマーによる自動運転が可能。
スマーク株式会社
カテゴリ:基礎パッキン
「エンプラUFO-E」は、素材に金属の代替とされるエンジニアリングプラスチックの中でも摩擦に強い「変性PPEガラス繊維補強」を採用。従来品である亜鉛合金製のUFO-Eと比べて熱伝導率が低く、寒...
カテゴリ:基礎保護材
アラミド繊維シートをエポキシ樹脂でコンクリート表面に接着固定させる連続繊維補強工法。劣化やクラック(ひび割れ)が生じたコンクリート基礎などの補強・補修に適した工法で、工期短縮と工事費節減が可能。
中性化抑止材「ハイドロ・スカイSKY-SP」と連続繊維補強「ソリッドリメイン」を組み合わせたハイブリッド型コンクリート補強工法。コンクリートにアルカリ性と耐力を同時に付与でき、長期に渡り劣化を...
有限会社廣瀬工務店
カテゴリ:その他
土台高さ調整金具「床ピタ」用のモルタル受けゴムパッキン。お椀型のゴムパッキンが土台と基礎の間のあらゆる高さに合わせてフィットし、無収縮モルタルを流し込むことで土台用パッキンとしての効果を発揮する。
土台敷設前にアンカーボルドに取り付けておくことで、土台を後から水平にすることができる調整金具。金具に付いているナットを回転させ上下に動かすことで、土台の高さ誤差を1mm以内にすることができる。
グランデータ株式会社
GDパネルは、布基礎に発生した軽微なひび割れを、ステンレス製の補強パネルに専用の樹脂接着剤を塗布して、コンクリート面と圧着して補強する工法。
ハイスペックモデル。専用コントローラーは、湿度・温度ツインセンサーで排気と...
> 製品の詳細を見る
> 資料請求をする
ペルチェ式冷却機と専用の送風機を組み合わせた、床下用の電子除湿送風ユニット...
特許「床下および室内の換気システム」吸気ダクトと排気ダクトで床下の湿気や物...
「基礎、型枠」の他のカテゴリ
TOP