近年、日本各地では記録的な集中豪雨が頻発し、土砂災害、低地の浸水、河川の増水や氾濫などの被害が発生しております。昨年には、元旦に発生した能登半島地震により大被害を受けた被災地が、復旧・復興の途上にあった9 月に大雨による水害・土砂災害に見舞われるという事態も発生しております。これら気候変動によるさらなる降水量の増大が今後も予想される現状では、日本国中どこで災害が起こっても不思議ではありません。政府はこれを受け、災害を受けた際にも最小の被害に留めるための「事前防災対策」や流域全体で取組む「流域治水プロジェクト」などの施策を提唱しております。
このような中、本特集では我々の命と財産、社会インフラを守るための水災害に対する資機材・工法を紹介します。
【積算資料公表価格版 2025年5月号連動企画 特別寄稿】
・洪水の予測の動向および今後の道行き~洪水予報から流域治水デジタルテストベッドまで~
文化シヤッター株式会社
カテゴリ:水害防備資材
押しボタンによる操作のみで全閉し、止水状態をつくる止水板付き重量シャッター。 浸水高さ0.5mまで対応し、止水性能はWs-5。 シャッターの下端部に連結された高さ0.5mのアルミ製の止水板の...
文化シヤッター株式会社
カテゴリ:水害防備資材
平常時は一般的なスチールドアと同じように開閉でき、浸水の恐れがある非常時のみ簡単な操作で止水できるドア。通用口の浸水対策として、一般的なスチールドアと同等の軽い操作性と、重厚な水密扉に比べて低...
三和シヤッター工業株式会社
カテゴリ:水害防備資材
枠にパネルを設置して締め付けハンドルを回すだけで簡単に防水性能を発揮する。新設はもちろん、既設の現場にも設置が可能で、方立による分割で大開口やコーナー納まりにも対応している。
株式会社富士商会
カテゴリ:水害防備資材
屋外の大切な設備、特に電力関連設備(キュービクル・非常用発電機・蓄電器・揚水ポンプなど)を水害から守る商品として、止水板製作の長年の経験・知識を生かし、屋外設備を守る擁壁として、景観上スマート...
株式会社富士商会
カテゴリ:水害防備資材
近年の異常気象により、台風のみならず、線状降水帯・局地的なゲリラ豪雨で毎年各地に大変な水害が発生している。同社は止水板開発から約五十数年の経験・知識・実績を生かし、さまざまな現場に対応する、女...
大日産業株式会社
カテゴリ:水害防備資材
1.短い操作時間2.2軸蝶番3.高耐水圧性4.両開き対応5.ドアクローザーや鍵対応可能6.床部の段なし対応7.電動化ボタンで操作が可能なフル電動式のタイプもあり。
都建材工業株式会社
カテゴリ:水害防備資材
フェンスウォールシリーズは、[フラット][ワイド][ミヤコWG]から成る製品群であり、コンクリートブロックの代替品としてフェンス基礎に使用できる新しい発想のフェンス用基礎である。柱に柵板を差し...
株式会社大奉金属
カテゴリ:水害防備資材
大奉金属は、1999年6月に発生し甚大な被害を与えたた福岡水害をきっかけに、止水板の開発に着手した。当時、現在のように多くのメーカーから止水板が販売されている状況ではなく、以後10年をかけて研...
三和シヤッター工業株式会社
カテゴリ:水害防備資材
防水シャッターと防火・防煙シャッターの機能が一つになったマルチハザード対応。防水性能だけでなく防火・防煙性能が求められる地下街や、地下通路と建物の出入口などに設置することが可能で、通常時は管理...
カテゴリ:水害防備資材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.278
水用心は止水性と導入しやすい価格を両立した止水板である。 アルミニウム総合メーカーであるUACJグループが国内自社工場で一貫生産している。
JFEエンジニアリング株式会社
カテゴリ:河川海岸その他
本工法は工場製作した鋼製止水壁を、河川や海岸の既設護岸上や水際線沿いに設置する、嵩上げ工法である。 鋼材の特長をフル活用した、土のうやコンクリート擁壁に代わる、新世代の防災対策製品である。
株式会社ソニック
カテゴリ:気象調査
2次元超音波風向風速計「SA-11」は、風速90m/sの気象測器検定が取得できる超音波風向風速計。ヒーター内臓型であれば、降雪地域にも対応できる。
株式会社ソニック
カテゴリ:気象調査
2次元超音波風向風速計「SA-21」は、75m/sの風速レンジを有し、気象測器検定も取得可能。アナログ出力2チャンネル標準装備。デジタル出力のみ使用時は約0.8W以下という低消費電力を実現した。
株式会社土井製作所
カテゴリ:建築設備(電気)
開口部浸水対策工法は、従来の止水材料では処理しきれなかった建物のピット、ダクトなどの壁貫通開口部を耐水化する工法。複数の材料を組み合わせることで、開口部の防水処理を行う方法を提案するものである...
スーパージョイントボックスカルバート協会
カテゴリ:可とうボックスカルバート
SJ-BOX(スーパージョイントボックスカルバート)は、下水道施設の耐震設計の大規模(レベル2)地震動、中規模(レベル1)地震動の要求性能をシンプルかつ経済的な構造で満たした国内初の耐震性ゴム...
エバタ株式会社
カテゴリ:貯留型浸透施設
「システムパネル」は、ワンタッチはめ込み式のプラスチック製雨水貯留浸透槽。従来主流だったプレキャストコンクリート製貯留槽と比べ大幅な小型・軽量化を実現しており、施工性および経済性の向上に寄与する。
エバタ株式会社
カテゴリ:貯留型浸透施設
「パネケーブ」は、ワンタッチはめ込み式のプラスチック製雨水貯留浸透槽。従来主流だったプレキャストコンクリート製貯留槽と比べ大幅な小型・軽量化を実現しており、施工性および経済性の向上に寄与する。
ミニゲート研究会
カテゴリ:雨水貯留浸透基盤材
ミニゲート工法は、経済性、施工性、安全性に優れたプレキャスト製雨水貯留槽の特長を生かしながら、小型化・軽量化を図ることによりさらに施工性、経済性を追求した雨水流出抑制地下貯留施設を構築するもの...
カテゴリ:開閉機(巻上機)
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.120
ソーラー発電した電気を小型バッテリーに充電した独立電源で駆動するモーターにより、小型ゲート(扉体面積10㎡未満)の水門を開閉させる装置で減速機装置・ゲート操作盤・水位検知センサで構成される。水...