電子カタログ
「雷サージ対策 分離器内蔵協約寸法SPD|避雷関連機器|音羽電機工業株式会社」の資料請求はこちらから
分電盤内にD種接地とELCB用接地の2つの接地端子がある場合、従来は主幹にSPDを2台設置するか、接地端子間にSPDを追加していたが、SPDに接地端子を2個設けることで1台のSPDで配線対応でき、盤内省スペース化が可能となった。
また、SPD分離器を内蔵することで外部分離器が不要となり、配線工数の削減、配線距離の短縮、省スペース化が図れる。
形式 | LT-2TDW | LT-2TDWS | |
最大連続使用電圧(50/60Hz) Uc | 単相2線130V,250V AC単相3線110V/220V AC三相3線 250V AC | ||
公称放電電流(8/20μs)In | 線間、対地間 | 5kA | |
最大放電電流(8/20μs)Imax | 線間、対地間 | 10kA | |
電圧防護レベル注1) Up | 線間、対地間 | 1500V以下 | |
定格短絡電流注2) Isccr | 線間 | 25kA | |
接地端子数 | 2 | ||
劣化接点出力端子 | ― | 〇 | |
使用温度範囲 T | -25℃~+70℃ | ||
外郭の保護等級注3) | IP20 | ||
使用電線範囲 | 5.5m㎡~14m㎡ |
注1)公称放電電流Inを印加時の値
注2)SPD内部分離器による値
注3)感電防止端子カバー取付状態による
「雷サージ対策 分離器内蔵協約寸法SPD|避雷関連機器|音羽電機工業株式会社」の資料請求はこちらから
最終更新日:2024-10-22
「電気設備資材」の他のカテゴリ