電子カタログ

「一般配管用ステンレス鋼鋼管の拡管式管継手 ナイスジョイントNJ-X|一般配管用ステンレス鋼管継手|オーエヌ工業株式会社」の資料請求はこちらから

一般配管用ステンレス鋼鋼管の拡管式管継手 ナイスジョイントNJ-X|一般配管用ステンレス鋼管継手|オーエヌ工業株式会社

新性能機能「アンチローテーションテクノロジー」
新性能機能
「アンチローテーションテクノロジー」
施工確認例「左:本締め、右:手締め」
施工確認例
「左:本締め、右:手締め」
施工完了確認機構「発光機能」
施工完了確認機構
「発光機能」

 

概要

一般配管用ステンレス鋼鋼管の拡管式管継手「ナイスジョイント」が優れた性能をそのままに「ナイスジョイントⅩ」へ進化。
「Ⅹ」の由来は、従来のナイスジョイントを「超える」という強い想いから「Transformation」の略号の表記を取り命名。
現行のナイスジョイントから大きく進化した。
 
新性能機能「アンチローテーションテクノロジー」を採用。
現行のナイスジョイントと変わらない工法・シール性能を維持。
ラチェットナット内側のギア部と本体側のノッチにルーズストッパーが引っ掛かり、緩み方向への回転を確実に防止。
 
互換性も「ナイスジョイント用袋ナット対応」多数の現場で採用されているナイスジョイントとの互換性を追求し、改修工事においてもそのまま既存の袋ナットを再利用可能。
 
施工完了確認機構「発光機能」を搭載。
ブラックライト照射により発光し、施工完了確認が容易に行え、締め込み確認が一目瞭然。
 
・用途:給水・給湯・冷温水・冷却水・エア・蒸気還管等
・ステンレス協会規格:SAS32229 拡管式継手 ナイスジョイントNJ-X 13~60Su
 

●接続部の構造

パイプの端部を拡管してその部分にラチェットナットまたはフランジを引っ掛け継手本体に接続し、継手本体とパイプに囲まれた空間(ボックス)でゴムパッキンを圧縮し、流体をシールする構造。

 

●拡管原理

パイプ内部に拡管ゴムを挿入し、油圧により軸方向(矢印)に圧縮荷重を加え、拡管ゴムが円周方向へ拡がる力を利用して拡管する。

 
 

5つの強み

  1. M8クラスの揺れに耐える
    • 引張・曲げ・揺れに優れた耐久性。
      地震の二次災害から都市や街、家屋を守る。
    • 耐震試験で証明された独自構造。
    • 秘密は拡管式の独自構造とラチェットナットでより強い力にも耐える。
  2. 熟練の技術は不要
    • ナイスジョイントは簡単施工。
      習熟に多くの時間を必要としない。
    • ラチェットナットの締め忘れ防止が容易。
      締め込み状態も目視で確認ができて安心。
  3. ステンレス鋼のため安心
    • ステンレス鋼管は、鋼管の腐食による赤水・青水の発生がなく衛生的。
    • 火気を使わないため改修工事も便利。
      洗浄も大幅に削減。
    • 圧縮空気・ドライエアなどの配管劣化を防ぎエア漏れによる電気代を節約する。
  4. 誰にでもできる簡単作業
    • ねじ切り作業と比べると短時間で加工。
    • パイプを凸型に拡げラチェットナットを付ける。
    • 拡管することでパイプの公差を修正しゴムパッキンへの圧縮率が均一になる。
  5. 軽くて簡単
    • 狭い場所でも取り回しが簡単で便利。
    • 強度が高いため薄肉化が可能。
      重量は炭素鋼鋼管の約1/3で施工も容易。
    • 切断・拡管作業から組み立て・運搬まで少人数・短時間での施工を実現。
 

「一般配管用ステンレス鋼鋼管の拡管式管継手 ナイスジョイントNJ-X|一般配管用ステンレス鋼管継手|オーエヌ工業株式会社」の資料請求はこちらから

オーエヌ工業株式会社 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 708-0011 岡山県津山市上田邑3235-2 TEL 0868-28-0175 FAX 0868-28-4254
HP https://www.onk-net.co.jp/

最終更新日:2024-12-24

「一般配管用ステンレス鋼鋼管の拡管式管継手 ナイスジョイントNJ-X|一般配管用ステンレス鋼管継手|オーエヌ工業株式会社」

「配管材」の新着電子カタログ

資料請求をする

TOP