積算資料公表価格版
換気扇 -屋上用-
『クールルーフファン』
カテゴリ:換気扇 -屋上用-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年4月号 p.261
クールルーフファンは、新発想の気化放熱式涼風装置である。水の気化放熱を促進させる特殊なエレメントを内蔵し、暑い外気をひんやりとした涼風に変えながら給気することが可能。快適な作業空間環境を実現する。
規格 | 単位 | 公表価格(税別) |
---|---|---|
CRF-24Z2-E3 ファン径600mm 出力750W 風量133(50Hz)/138(60Hz)m3/min | 台 | 837,000円 |
CRF-24ZS2 ファン径600mm 出力400W 風量88m3/min | 台 | 766,000円 |
CRF-30Z2-E3 ファン径750mm 出力1500W 風量260(50Hz)/275(60Hz)m3/min | 台 | 1,109,000円 |
CRF-30ZS2 ファン径750mm 出力1100W 風量175m3/min | 台 | 1,056,000円 |
CRF-36Z2 ファン径914mm 出力2200W 風量356m3/min | 台 | 1,571,000円 |
『ルーフベンチレーター』
掲載誌:積算資料公表価格版2025年4月号 p.261
規格 | 単位 | 公表価格(税別) |
---|---|---|
ERV-16S ファン径400mm 出力200W 風量65m3/min | 個 | 327,600円 |
ERV-18S ファン径450mm 出力250W 風量65m3/min | 個 | 409,100円 |
ERV-20S ファン径500mm 出力400W 風量110m3/min | 個 | 420,000円 |
ERV-24S ファン径600mm 出力750W 風量195m3/min | 個 | 586,700円 |
ERV-30S ファン径750mm 出力1500W 風量310m3/min | 個 | 756,200円 |
ERV-36S ファン径900mm 出力2200W 風量450m3/min | 個 | 956,600円 |
ERV-42S ファン径1050mm 出力2200W 風量570m3/min | 個 | 1,276,400円 |
『ハトコット』
掲載誌:積算資料公表価格版2025年4月号 p.261
従来のハト小屋は、屋上のスラブ打設後に煩雑な工程を経て作られるもので、工期...
規格 | 単位 | 公表価格(税別) |
---|---|---|
P-0 配管取出し 外形寸法670×670mm 利用配管本数1~2本 | セット | 163,000円 |
P-Ⅰ 配管取出し 外形寸法670×920mm 利用配管本数~3本 | セット | 207,000円 |
V-Ⅰ 多数配管・ダクト取出し 外形寸法980×980mm 利用配管本数~6本 | セット | 382,000円 |
V-Ⅱ 多数配管・ダクト取出し 外形寸法1280×1280mm | セット | 475,000円 |
検索結果一覧 【3件中 1-3件を表示】
1
価格の適用 |
---|
【クールルーフファン】 運賃別途。 【ルーフベンチレーター】 沖縄除く価格。 |
■積算資料関連頁 2025年4月号880頁
「消火・空調設備資材・浄化槽」の他のカテゴリ
ピックアップメーカー
換気扇 -屋上用-とは
<資材の概要>
軸に取り付けられた羽根車を電動機によって回転させて空気を吸い込み、これを加圧して送り出す機械。圧縮比によりブロアとファンに分類され、圧縮比が1.1~2.0未満のものをブロア、1.1以下のものをファンという。
<資材の種類・規格>
1.遠心送風機
軸方向から空気を吸い込み、軸と直角の遠心方向に送風する。羽根車の形状によって以下に分類される。
1)多翼送風機(シロッコファン)
回転方向に対して、多数の幅の細い羽根が取り付けられた送風機。
2)ターボ送風機
回転方向に対し後方に湾曲した後ろ向きの羽根をもつ。高速回転に適しており、圧力も高く高速ダクト方式の空調機として使用される。
3)リミットロード形送風機
風量が増加しても、軸動力が限度以上に増えない機能を持つ。上記2タイプの中間的な特性があり、多翼送風機より羽根の数が少なく、広幅でゆるやかなS字形をしている。
2.軸流送風機
軸方向から空気を吸い込み、軸方向に送風する。羽根車が単板状のものを軸流送風機と呼ぶ。静圧が低いが風量が大きいという特徴がある。
3.斜流送風機
軸方向から空気を吸い込み、軸の斜め方向に加圧し、整流板で軸方向へ向きを変えて送風する。遠心送風機と軸流送風機の中間的特徴を持つ。
<適用規格>
JIS B 8331
軸に取り付けられた羽根車を電動機によって回転させて空気を吸い込み、これを加圧して送り出す機械。圧縮比によりブロアとファンに分類され、圧縮比が1.1~2.0未満のものをブロア、1.1以下のものをファンという。
<資材の種類・規格>
1.遠心送風機
軸方向から空気を吸い込み、軸と直角の遠心方向に送風する。羽根車の形状によって以下に分類される。
1)多翼送風機(シロッコファン)
回転方向に対して、多数の幅の細い羽根が取り付けられた送風機。
2)ターボ送風機
回転方向に対し後方に湾曲した後ろ向きの羽根をもつ。高速回転に適しており、圧力も高く高速ダクト方式の空調機として使用される。
3)リミットロード形送風機
風量が増加しても、軸動力が限度以上に増えない機能を持つ。上記2タイプの中間的な特性があり、多翼送風機より羽根の数が少なく、広幅でゆるやかなS字形をしている。
2.軸流送風機
軸方向から空気を吸い込み、軸方向に送風する。羽根車が単板状のものを軸流送風機と呼ぶ。静圧が低いが風量が大きいという特徴がある。
3.斜流送風機
軸方向から空気を吸い込み、軸の斜め方向に加圧し、整流板で軸方向へ向きを変えて送風する。遠心送風機と軸流送風機の中間的特徴を持つ。
<適用規格>
JIS B 8331
換気扇 -屋上用-の人気電子カタログ
換気扇 -屋上用-の新着電子カタログ
注目製品
− 注意 −
- ”公表価格”とは、通常の取引で「標準価格」「定価」「建値」「設計価格」と呼ばれているメーカー・施工業者の希望販売価格の 総称です。実際の取引においては値引きされることがありますので、ご利用にあたってはご注意ください。
- 価格の適用にあたっては、掲載価格の条件 をご参照ください。
- 公掲載価格の条件、適用範囲等の詳細については、表記のメーカーにお問い合わせください。