• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

検索結果一覧

「落石防止材」でよく見られている製品

上記全てを資料請求カートへ追加

落石防止材 241件中 1-10件を表示

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

『リバーザー・ステップ』

リバーザー・ステップの詳細

新東化成株式会社

カテゴリ:再生プラスチック階段
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.133

降雨や積雪などの影響を受けにくく、安全性、経済性に優れた点検階段であり、高速道路などの法面点検階段はもとより、災害時の避難階段、水力発電所、ダムなどでも採用されている。再生プラスチック製品であ...

『KSネット・ワイヤネット』

KSネット・ワイヤネットの詳細

JFE建材株式会社

カテゴリ:落石防止網
掲載誌:積算資料2023年9月号 p.501

ワイヤネット同様、斜面上の落石原因をワイヤロープとアンカーで既存の位置に押さえ込む工法。厚ネットという特殊金網の網目内部に客土等を貯めることで植生の基盤を形成することから自然緑化の推進を期待できる。

『落石防止網 覆式・ポケット式 金網』

落石防止網 覆式・ポケット式 金網の詳細

JFE建材株式会社

カテゴリ:落石防止網
掲載誌:積算資料2023年9月号 p.499

落石防護網は、落石の誘導を目的とした「覆式落石防護網」および 落石時の運動エネルギーを防護網自体が変形することで吸収する「ポケット式落石防護網」などの誘導・待受け型の落石対策工法である。

『耐雪型落石防護柵』

耐雪型落石防護柵の詳細

株式会社日本パーツセンター

カテゴリ:落石防護柵
掲載誌:積算資料2023年9月号 p.503

『落石防護柵 平成12年基準品(改良型)』

落石防護柵 平成12年基準品(改良型)の詳細

朝日スチール工業株式会社

カテゴリ:落石防護柵
掲載誌:積算資料2023年9月号 p.502

山岳地域等での比較的小規模な落石対策の防護柵。強度、材料、加工の諸元において強度、安定感、景観が配慮された製品。

『落石防護柵 平成12年基準品(改良型)』

落石防護柵 平成12年基準品(改良型)の詳細

JFE建材株式会社

カテゴリ:落石防護柵
掲載誌:積算資料2023年9月号 p.502

『鋼製落石防止壁』

鋼製落石防止壁の詳細

日鉄建材株式会社

カテゴリ:落石防止壁・なだれ防止柵
掲載誌:積算資料2023年9月号 p.503

[主な特長]1)信頼性が高い:耐力の大きい鋼材(SM490)を使用し、合理的な設計を行っており、十分な強度が期待できる、2)環境との調和が図れる:環境にマッチした形状と色彩が自由に選定できる、...

『固定柵』

固定柵の詳細

株式会社日本パーツセンター

カテゴリ:落石防止壁・なだれ防止柵
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.132

[主な特長]1)主柱をコンクリート基礎で固定する堅固な構造、2)等高線の揃った均一斜面(人工法面)に適する、3)主に積雪深が6.0m以下の斜面に設置が望ましい-など。

『吊柵』

吊柵の詳細

株式会社日本パーツセンター

カテゴリ:落石防止壁・なだれ防止柵
掲載誌:積算資料公表価格版2023年9月号 p.132

[主な特長]1)ワイヤーロープで吊る構造のため、土質条件が悪い場所や基礎堀りが困難な場合に有効、2)急勾配や起伏の激しい自然法面に有利、3)主に積雪深が3.0m以下の斜面の設置が望ましい-など。

『なだれ防止柵』

なだれ防止柵の詳細

日鉄建材株式会社

カテゴリ:落石防止壁・なだれ防止柵
掲載誌:積算資料2023年9月号 p.503

文字通りなだれを予防し、万一なだれが発生してもその被害を最小限に留められるよう、改良、改善を積み重ねた信頼性の高い一連の構造物である。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >