電子カタログ

「ICT建設機械による施工 切削管理システム|施工管理|ユナイト株式会社」の資料請求はこちらから

ICT建設機械による施工 切削管理システム|施工管理|ユナイト株式会社

ICT建設機械等 2022-38-2-6-15-0 ICT装置群
ICT建設機械等 2022-68-2-6-15-0 ICT装置群

 

概要

切削管理システムとは、令和7年度現在、国土交通省が示すICT活用工事(舗装工(修繕工))において、施工・出来形管理要領を満たす機器のひとつである。
 

  1. 切削機(ER555F)に切削管理システム一式を設置する。
  2. 切削工を行いながら、設計データと実際の切削厚さの差分を計算し、専用クラウドに保存(切削履歴データ)。
  3. 施工後、ヒートマップにて厚さの差分を出力し、これを基に出来形管理資料を作成。
  4. 施工しながら出来形計測ができるため、施工後の計測などが不要。
ディスプレイとアンテナを設置
ディスプレイとアンテナを設置
切削厚さのイメージ
切削厚さのイメージ

 
 

特長

●位置情報・施工履歴データの取得

  1. GNSSアンテナ2台(左右)で、4G回線を用いて大手通信業者の補正情報を使用した位置情報(X、Y座標)。
  2. 切削厚さは、切削機に標準装備の厚さセンサー(ACCS)から取得して反映。

 
●ガイダンス機能

  1. システム本体ディスプレイには、現在地の切削設計厚さを表示するだけでなく、次の設計断面までの距離や切削設計厚さを表示。
  2. オペレーターはシステム本体ディスプレイの表示を見ながら施工できるため、今まで施工前に行っていた路面へのマーキング作業が不要(省人化・省力化)。

 
●ヒートマップ

  1. 施工しながら、専用クラウドへデータを送信し解析するため、施工後15分ほどでヒートマップの速報値が確認可能。
  2. 設計厚さと実際の切削厚さの差異を表示。

 
[追加機能について]
●切削材過積載防止機能

  1. ダンプへの切削材積込について、過積載を防止するための機能を搭載。
  2. GNSSアンテナの位置情報から切削機の移動距離をリアルタイムに求め、切削材の積込量を計算。
  3. 積込規定量に近づくと、ランプやアラーム音で警告。

 
●道路インフラ接触防止機能

  1. インフラ設備に近づいた場合には、ランプやアラーム音で警告。
  2. マンホールや雨水桝の位置をシステム本体ディスプレイに表示するとともに、ランプやアラーム音で事前に注意を促し誤切削を防止。
 

「ICT建設機械による施工 切削管理システム|施工管理|ユナイト株式会社」の資料請求はこちらから

ユナイト株式会社 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-14-8 JP水天宮前ビル4F TEL 03-6667-8471 FAX 03-5644-5781
HP https://www.unitenet.co.jp/

最終更新日:2025-05-22

「ICT建設機械による施工 切削管理システム|施工管理|ユナイト株式会社」

「機械設備工事」の新着電子カタログ

資料請求をする

TOP