東京地区 市況(現況と見通し)
経済調査会2025年8月上旬調べ。品名規格欄の②③等は調査段階を示します。
調査段階は月刊『積算資料』の「積算資料の見方」(目次12)を参照ください。
北海道地区 | 東北地区 | 関東地区 | 北陸地区 | 中部地区 | 関西地区 | 中国地区 | 四国地区 | 九州地区 | 沖縄地区
米松平角材(KD)/先行き、強含み
現況:前月比変わらず
米材は、産地の丸太価格が依然強含んでおり、円安も相まって仕入れコストは上昇。国内大手製材メーカーは、競合する欧州材の動向を注視しつつ、価格転嫁を進めたい意向にある。しかし、荷動きが低調なことから市中に不足感はみられず、値上げの打ち出しまでには至っていない。
価格は、平角材・米松(KD)4.0m×10.5(12)×15~24cm特1等でm3当たり9万円と前月比変わらず。
展望:先行き、強含み
米材は、米加間の関税動向や現地製材工場の火災から生じる供給不安の懸念から、先高観が漂っている。先行き、強含み。
【木材の総需要量・製材用材(年計)】(単位:千m3)
年月 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
---|---|---|---|---|
総需要量 | 24597 | 26179 | 26263 | 21790 |
対前年比増減 | -10.9% | 6.4% | 0.3% | -17.0% |
上記の内輸入量 | 12982 | 13318 | 13326 | 9523 |
対前年比増減 | -12.0% | 2.6% | 0.1% | -28.5% |
資料出所:農林水産省
米松平角材(KD)/価格推移

主要資材の市況 【地区別】
